そして社内勉強会リブート!~しかし本当に問題が解決したのでしょうか~

みなさん、ごきげんよう。ししょーでございます。何となく始まり、恐れていたことが起こり急に中断してしまった社内勉強会。さて、これから一体どうなってしまうのでしょうか。

面倒ですけど、初見の方もいらっしゃるかもしれませんので、バックナンバー貼っておきます。
職場勉強会はどうなってしまうのか!?~問題の発生とその顛末について~[臨時]
どうなる職場勉強会!?~問題の発生とその顛末について~(前回の続きです)

職場勉強会についてその3~かつてはししょーと呼ばれた時期がありました~
どうなるんだ職場勉強会(その4)~話し合いの結果、そして感動のフィナーレへ?~

遥かなる職場勉強会(その5)~話し合いの結果そしてアフターストーリー~

今まで勉強会の実質的な運営はししょー一人でした。それ故、非常に負担が重くのしかかっており、生徒たちの面倒を見ること、企画の検討、さらには上司からの無茶振り(生徒個々のレベルに応じた管理)などキャパオーバーの状態が続いておりました。それを改善すべく講師の補佐役を要求していたわけですが、今回の騒動を機に(?)手伝ってくれそうな人を紹介してもらえることになりました。

本番の勉強会の前に、講師の補佐役の候補の方(以下サブと書きます)にいつもどんなことをやっているのか、またサブがどれくらい役に立ってくれそうか見るために説明会をすることになりました。と言っても、話を聞いたり、いつもの環境を組んで説明したりするんでしょうか?それも当事者間で決める(出た!丸投げ)ことのようですが、とりあえず日程は決まりました。相手との調整もありますし、詳細は追って連絡するとのメールを幹部から受け取りましたが、その後連絡が来ません。相手との調整が難航してるんでしょうか?

秋刀魚のアヒージョ風そば
【今回はえきめんや限定メニューから 秋刀魚のアヒージョ風そば ビジュアルが・・・】

そうやって日々を無為に過ごしておりました。そして、ついに前もって言われていた当日を迎えました。しかし、その後の連絡もないし、中止になったんだろう。一応予定は空けてはいたのですが、どうしようかな?そうだ、こういう時はどこかで話題になっていた東神奈川駅(JRの方ですよ)の立ち食いそば屋さんにでも行こうか。そう考えておりました。 “そして社内勉強会リブート!~しかし本当に問題が解決したのでしょうか~” の続きを読む