東京メトロ沿線

今回は東京メトロの沿線を旅することにした。と言いながら、東京メトロの残りは、有楽町線の地下鉄赤塚から先と、南北線の東大前から先。その残り部分を拾いに行く旅となる。

今回は有楽町線地下鉄赤塚からスタート。前回は駅の目の前にある板橋赤塚新町で終了したので、その続きから。といっても、この駅からは練馬田柄二局だけだが。

  • 練馬田柄二

駅から離れた住宅地の中にある局は探すのに苦労することが多い。ここはほぼ一本道なのでさほど苦労しなかった。

  • 板橋成増ヶ丘
  • 赤塚三
  • 練馬旭町
  • 板橋成増

地下鉄成増の駅前に板橋成増局、東武成増の駅前に板橋成増ヶ丘局、あとは行けそうな範囲に赤塚三局と練馬旭町局。まずは成増ヶ丘局へ。ショッピングモールの地下へと入る。ここでの局名印には郵便局の文字がない。こんなスタンプですがと言われるが、間違ってない?なんとも言えないのでそれを押してもらう。
住宅地の中を進んで赤塚三局へ。そして、広い道路に出て南西へ約1キロほど歩いて練馬旭町局へ。広い道沿いにあるのは助かる。地下鉄成増へ戻って最後に板橋成増局へ。

練馬成増
【練馬成増局 板橋区との境界付近にある】

“東京メトロ沿線” の続きを読む