足立区の旅

今回は都区内ナンバー3(ししょー調べ)の足立区へ。ただし、使用するきっぷが都営の一日乗車券なので、自然と制約が生まれる。地図を見れば分かる通り、足立区を走る都営の鉄道は日暮里・舎人ライナーのみだが、それは既に乗っているので、今回は都バスの旅になる。そして、都バスは足立区内では主流ではない(個人の感想です)。なので、北区をゴールに設定した。だいたい行けるところをチョイスしたつもりだが。

●スタート
今回のスタート地点は足立区の代表駅(?)である北千住。駅周辺については訪問済みなので、都バスに乗って移動する。まずは北47系統で竹ノ塚駅方面へ。

●足立大川町
千住四丁目で降りる。北千住駅を出て数分だからか、こんなところで降りる人ってあまりいないみたい。西に向かって歩くとすぐに見つかる。こういうのはありがたい。

●足立一
バス停に戻り千住車庫前まで移動。バス停1つ分だが、千住新橋を越えるから意外と距離がある。交差点からちょっと入ったところにあるが、それほど探すのは難しくなかった。

●足立梅島
さらに北47系統で北上し、足立区役所前へ。区役所前に入る系統だと逆に困るが、これは通過系統なので道路沿いに止まる。降りて割と近いはずが見当たらない。ここもよくある手前の障害物で見えないパターンだった。


【足立梅島局 オレンジの看板がかろうじて見える程度】

かもめ~るの季節ですねえ。そうか、かもめ~るも62円なのか。くじ付きでお得感を出してるようだが、そういや暑中見舞いなんて小学校以来出してないな。
“足立区の旅” の続きを読む