バスの旅をお勧めしない理由その2

最初に断っておきますが、これはバスの旅を否定するものではありません。ししょーはバスの旅も好きですし、キングオブ深夜バスには何度もお世話になってます。

さて、旅行貯金におけるバス利用についてですが、都市部では鉄道よりも不利なことはお話ししました。では地方ではどうなのか。

地方では基本的に鉄道と並走する路線はありません。全くないわけではないですが、バスが通る場所へは鉄道駅から歩くのはかなり大変です。目的地への手段としては他に選択肢がないので使えそうな気もしますが。

一番の問題は本数です。とにかく本数が少ないです。だいたい1時間に1本程度なら実用性があると考えていますが、地域によっては数時間に1本のところもあり、そうなると途中で降りると大変です。さらには朝1本、昼間に1本、夕方1本というところもあり、それだと営業時間内の移動は無理です。

実はししょーは旭川市で1~2時間間隔の路線で局巡りをしたことがあります。お、これは旅行記のネタになるな。

他には1日数本でも、狙った局だけに行くという方法なら利用できる時もあります。個人的な思い出をお話しすると、和歌山県の高野町には高野局と富貴局の2つの郵便局があり、高野局は高野山の門前町にありますが、富貴局の方はかなり不便な場所にあります。ここへのアクセスとして五条バスセンターから奈良交通バスに乗れば、終点の手前で郵便局の前に着くことができました。このバスは1日2往復でしたが、2本目(終バス)が五条BCを14時頃に出るので、それに乗れば富貴局に行くことができたのです。が、そのうち行こうと思っているうちにそのバスが廃止されてしまい、アクセス手段がなくなってしまいました。田舎のバスっていきなりなくなることがあるので注意しましょう。じゃなかった、目的によっては地方のバスも使えるというお話でした。
※2016年1月補足:実は廃止された奈良交通バスに代わって富貴・筒香乗合タクシー (夢たまごハイランドタクシー)なるものが運行されています。それに乗れば富貴局へのアクセスは可能です。高野町のページから、ページトップの町政⇒組織⇒富貴支所を参照願います。
やっぱり地方って車の方が便利だな。とか言うのは禁句なので考えないことにしよう。