スポーツドリンク・経口補水液・熱中対策水?

ああ、夏が終わる!いや、鉄道・バスで郵便局を回る派にとってはありがたい季節に入るわけですけど。

もうほぼ時期遅れだとは思いますけど、炎天下を移動中の水分補給についてちょっと考察してみたいと思います。

まず水分補給として挙げられるのはスポーツドリンクだと思います。道ばたの自動販売機でほぼ間違いなく売っているし、通りがかりのスーパーやコンビニで必ず手に入ります。もちろん熱中症対策について(おまけ)で書いているように、ただの水とかお茶(麦茶除く)はダメですよ。基本的にはこれで十分ですし、味も一番飲みやすくて良いと思います。

次に経口補水液ですが、これは入手が簡単でないこと(基本的にドラッグストア、薬局にしかない)、味があまりおいしくないのであまり勧めません。もっとも、これは通常の飲料水ではなく病気などによる脱水症状に対処するためのものなので、本当にヤバい時以外は出番はないかと思います。ですが、もしものために携行しておくのは良いかと思います。ちなみに上記のページでは○S-1をお勧めしてますが、近所のスーパーになかったので(ヲイ)代わりに○の素のアクアソリタを買ってみました。味はですね、さすが医療用だけあって(?)あまりおいしくないです。昔はやった海洋深層水をちょっと飲みやすくした感じですかね。ミネラルたっぷりのあの重い味がどうもね。

おまけですが、近所のスーパーで売っていたその名も熱中対策水。分かりやすい名前ですな。お塩屋さんが作っているだけあってやっぱり塩味が強いです。経口補水液よりは飲みやすいです。

すっかり季節は秋と思いきや、案外気温が上がる日もありますので、熱中症には十分ご注意ください。隠れ熱中症というのもあるらしいので、油断は禁物です。