全国郵便局名録

今さらですが、買いました。全国郵便局名録2018年版。これは、日本全国の郵便局(もちろん簡易郵便局も)を網羅したデータベースです。全国の郵便局名、所在地、局コード、局種、貯金取扱いありなし(これが大事)、風景印の有無などが記載されています。

風景印の有無やタイプが収録されているように、本来は(?)郵趣向けのものなんですが、貯金しかやらないししょーも利用するようになりました。もっとも、地域内の郵便局を調べる分には日本郵政のホームページで済むんですけど、裏付けの資料という意味合いもありますが、他地域の郵便局を確認するのには結構便利です。ホームページだと、いちいちその地域のページを開かないといけないので、こういう時は本の方がメリットがあるかなと。

と言いながら、実際はCD-ROM版を使っています。最初はちゃんとした本を買ったのですが、当然ながら分厚い代物で(電話帳の半分くらい?)意外と場所を取るなということ、CD-ROM版だとPDFとExcelファイルなので必要な情報を検索したり加工したりするのに都合がいいこともあり、途中からCD-ROM版を購入するようになりました。

CD-ROM版 結構コンパクトになって助かります

もっとも、旅行貯金の点から言って有用だと思うのは、郵便局の一覧と所在地、営業時間ですかね。基本的に貯金の営業時間は9時~16時ですが、簡易局によっては15時とか14時30分に閉まるところもあります(ごめんなさい。簡易局の営業時間は書いてなかった(゜Д゜;))。普通局でも郵便局が入っている施設(デパートなど)の営業時間に合わせて10時開始とか、中央郵便局などでは16時を過ぎても営業しているとかイレギュラーな局もあるので、それらを調べるのに便利です。10時開始って結構ダメージ大きいんですよ。せっかく、早い時間に着いたのに入ろうとしたら閉まっている、なんてことも1度や2度ではありませんでした。ちゃんと調べてないのが悪いんですけどね。逆に16時を過ぎても開いている局なら後回しにして、他の局を回った後にゆっくり訪問することもできます。個人的には16時以降の時間はアディショナルタイムと呼んでますが。東京では、東京中央、神田、渋谷、新宿、上野、日本橋、豊島、芝(以上23区内)、立川の各局は9時から18時まで営業しています(もちろん貯金窓口ですよ)。

せっかくなので、局名録のリンクでも貼ろうかと思ったんですが、楽天ブックスでは最新版を置いていないようで、結局購入したのは鳴美(これの出版社です)のヤフー店でした。ご参考までに。