小田急線の旅(その2)

0.はじめに

急に休みが取れたので、出かけることにした。しかし、急だったこともありプランニングの時間がない。バスの旅はかなり田舎でない限り系統が複雑であるため、効率的な行程をひねり出すためにプランニングに延べ4日ぐらいはかかるのである。うーん、ということは鉄道の旅だな。でも、東京都心はまた感染者がなんとかうるさいしあまり近付きたくないな。

と、悶々としていたが、悩んだ末に前回の小田急線の続きを進めることにした。主な理由は世田谷区の残りの1つである喜多見駅前局の訪問なのだが。面倒なので、またしても小田急線の1日乗車券で沿線局を回ることにした。もう熱中症の心配をするような時季ではないので、通常通りの行動でいいだろう。

1.プランニング

そんなわけで、手抜きと言われたら何も反論できないが、小田急線の沿線局を回ることにした。今回も使用するのは小田急の1日全線フリー乗車券(これが正式名称)。なお、前回と同じきっぷのため画像は省略する。小田急小田原線については、世田谷区の残りが喜多見駅前局であることから分かるように(?)新宿から成城学園前までは既にクリアしている。よって、喜多見から小田原を目指すことになる。あ、小田原周辺はヘンに回っているんだった。だが、今回はそこまで届かないだろう。でも、その前に江ノ島線に行くか。ついでに狛江市内局が3つほど残っているのでそれらをコンプすることにしよう。うち2局は狛江駅から小田急バスで行けることが確認できた。

まとめると、小田急小田原線喜多見、狛江(小田急バス利用)、和泉多摩川、その先は相模大野までほぼ回っているのでそれ以遠となるが、相模大野からは江ノ島線に入り藤沢方面へ。こっちも藤沢から先は江ノ電ツアーで訪問済みだった。危ない危ない。前回のようにクーリングタイムは不要だが、いつも通り駅からあまり遠くない局に限定するという基準は同じである。

2.小田原線の旅

●喜多見駅前
スタートは喜多見駅。ちょっと頑張ったおかげで20分ほど前に現地入りできた。ここは各停しか停まらない駅。登戸までは複々線があるので、途中駅で急行の通過待ちというものはない。

喜多見駅前局
【喜多見駅前局】 “小田急線の旅(その2)” の続きを読む