妙見山と周辺の旅(後編)

妙見山からの続きです。前編はこちらから。

6.豊能郡豊能町の旅

実は豊能郡能勢町には鉄道は走っていない。なので能勢町内を回るには阪急バスのお世話になる訳だが。残念ながら妙見の森フリーパスは、阪急線全線、能勢電鉄全線(ケーブル、リフト含む)が有効範囲である。バスは含まれない。だよなぁ。スルッとKANSAI2dayチケット亡き今、そんな山間部のバス運賃をバカ正直に払うこともできないので(1日乗車券の適用範囲からも外れている)、これは後回しになる。っていつになるのやら。

このチケットは能勢電鉄も乗り放題なので、当然ながら能勢電鉄沿線を回ることになる。では妙見口から山下に向かって進むとしよう。

ケーブル黒川駅から来た道を戻ってきて、妙見口駅前に帰ってきた。昔はこの駅前に京都交通の吉川営業所という小規模ながら営業所があったが、いつの間にか廃止になっていた、というか阪急バスが引き継いだ模様。それにしても暑いな。もう山を下りてしまったので、ここで上着は脱いだ。結局荷物になってしまったか。

国道477号線標識
【遥かなる大阪、でもないか】

大阪府境の標識
【兵庫県~大阪府境】

豊能のパッチワーク
【これがきれいなパッチワークというやつですかね】

マルフクの看板
【あまり関係ないけどマルフクの看板】

●豊能ときわ台
普通山下行きに乗り、隣のときわ台で降りる。隣だったな。あわてて降りる。駅の出口を右方向に進むと50mほど前方にときわ台局が見えた。 “妙見山と周辺の旅(後編)” の続きを読む