郵便局でもらったもの

ここでは旅行貯金とは直接関係ありませんが、ししょーの局めぐりの思い出の一環として、貯金窓口でいただいた粗品をざっくり紹介したいと思います。100円しか預けないのに、なんて贅沢な、窓口の負担を考えろとか言われると耳が痛いですが、あくまで先方のご厚意によるものです。こちらから何かくれと要求したわけではないことをお断りしておきます。

【郵便局(貯金窓口orゆうちょ銀行)でもらったものリスト】
※ここに記載しているものは全て郵便局関連グッズです。なお周辺〒マップとかは省いてます。

  • ポケットティッシュ(多数)
  • うちわ(竹製が多い)
  • ウェットティッシュ
  • 絆創膏
  • ユウくんの携帯ストラップ
  • 麦茶パック(3個)(おそらく年金振込の景品)
  • ビニール袋(ゴミ袋)
  • キャンディ(投資信託の広告付)
  • サプリメント(セサミンEX)
  • サプリメント(にんにく卵黄)
  • ラムネ(液体ではなく固形)
  • カレンダー(カウンターに積んであるカード型ではなく、立派な壁掛けタイプ、年末に多くもらえる)
  • 台ふきん
  • マグネット(冷蔵庫に貼るやつ)
  • パンテーン(試供品)
  • 3色ボールペン
  • 通帳カバー(無料配布されていることも)
  • キャンディーと粉末茶(ゆうちょ銀行アプリとかんぽの広告付き)
  • タオル

⇐郵便局攻略法2-バス利用時の注意点-へ戻る
過去の旅行記一覧に進む⇒
⇑管理人(ししょー)の記録に戻る