0.はじめに
今年の夏は特別な夏です。それはもういいって?お盆休みとは言え、例年と違ってマスクとか消毒とか必要な状況は変わらない。ただでさえ熱中症の恐怖と戦っているというのに、さらに苦戦を強いられることに。結局今回は、別目的の旅行のついでに郵便局を回ることにした。詳細はここでは割愛するが、目的地は長野県のアルピコ交通上高地線(旧松本電鉄上高地線)とした。
松本に向かって進み、アルピコ交通の沿線局を回る。途中の待ち時間も活用して周辺局を訪問することにした。そのため、いつもよりはボリュームがかなり減ってしまったが、仕方がないところかな?
なお、アルピコ交通上高地線については、一部(JR駅など)では未だに松本電鉄の呼称が見られるが、正式にはアルピコ交通であるため、ここではアルピコ交通の表記で統一する。
1.プランニングとプロローグ
今回も旅行貯金のための旅ではなく、普通の旅の途中で時間があれば局に立ち寄るスタイルである。場所が遠いので、青春18きっぷだけでは移動で終わってしまう。ので、今回は特急を利用することにした。中央本線を北上し、ちょっと寄るところがあるので(辰野支線)途中で特急を降りて普通列車に乗り換え。松本からはアルピコ交通の旅となる。そのうち、時間が取れそうなポイントは、上諏訪、岡谷、塩尻、とアルピコ交通沿線である。
今回は特急利用のため青春18きっぷは使えない。よって乗車券を購入することになる。東京都区内~松本間の乗車券を購入するが、ん?下車前途無効??そんなバカな!東京~松本間は201キロ以上(235.4キロ)あるぞ!しかも当日限り有効??これはいったい?とりあえずJR東日本のサイトを調べてみると。なんと!松本まで大都市近郊区間(Suicaエリア)が拡大されている!2014年4月から?すみません、勉強不足でした。松本までSuicaで行く需要なんてあるのか?とか疑問は尽きないが、その煽りを受けて東京から松本までの乗車券は近距離きっぷになってしまったようだ。回避策として隣の北松本(大糸線)までに乗車変更する。今度は都区市内各駅下車前途無効の表示になっている。よし!これが後に「屈辱の乗変」と呼ばれる事件である(ホントかよ?)特急券は、一番安いチケットレス特急券にした。9月まではキャンペーンで300円も割引になる。ただし、えきねっとのサービスであるため会員登録が必要であるが。
復路の松本~新宿間はJR東日本のえきねっとのトクだ値の設定区間であるため、トクだ値を利用する。こちらは乗車券と特急券がセットになっているため、当日のみ有効だがそれは問題ない。 “アルピコ交通の旅(プロローグ?)” の続きを読む