小田急バスの旅(その2)(世田谷区完結その他)

0.はじめに

シルバーウィークが終わってしまった。間に3日の平日があったが、結局そこに休みを入れることはできなかった。とてもそんなことを言い出せる雰囲気ではなかったので(+_+)しかし、ここで僥倖が?またも夜間作業が発生したのであった。ということは、その作業前の昼間の時間を使えるのでは?前にも書いたが、うちの現場では、夜間作業がある場合、その当日(つまり夜間作業がある日の昼間)は仕事を免除される。要はその時間で仮眠を取るなりして調整しなさいという意味だが、夜間作業慣れしているししょーにそんなものは不要である。

では、どこに行こうか?順番から言って(?)そろそろ西の方かな。あまり遠くなるといけないので、都区内シリーズを行くことにした。都区内については、杉並区が結構残ってるな。しかし、世田谷区は残り1局となっている。あまり時間をかけられないので、今回は世田谷区の残り局に行こう。となると、利用するのは小田急バスとなる。だが、小田急バスの都区内エリアはほぼ行き尽くしている。かと言って、ここから杉並区に行くのは少し効率が悪い。じゃあ、小田急バスで行けるところに行こう。都区内からは外れるが、一応都内ではある。

1.プランニング

一番の目的地は、世田谷区最後の局となる北烏山八局である。そこに行けるバスは、千歳烏山駅から吉祥寺駅までの系統となる。なので、その沿線局を訪問する。その後は、小田急バスの長距離系統に沿って進むとしよう。東京市部については優先度が低いので、バス系統を基準にして沿線局を回ることにする。

ざっくりしたプランだが、だいたい以下の経路で進むことにした。
千歳烏山駅~(世田谷北烏山八局)~吉祥寺駅
吉祥寺駅~調布駅
調布駅~武蔵境駅
三鷹駅~仙川駅

ほぼほぼ三鷹市と調布市になってしまった。京王バスのエリアの印象が強いが、まあ今回は小田急バスにこだわって、というより1日乗車券を使うので小田急バス沿いになるのだが。今回は夜に用事があるので、軽めに行くことにする。

なお、小田急バスの1日乗車券はICカード(PASMO、Suica)での発売となる。利用範囲は小田急バス全線(ムーバス(武蔵野市コミュニティバス)、みたかシティバス(三鷹市コミュニティバス)の新川・中原ルート、空港連絡バス、高速バスを除く)となっている。よってお値段は600円となる。なお例によって、1枚のICカードには1種類の1日乗車券しか載せることができないので注意。

2.世田谷区の旅

今日のスタートは、京王線千歳烏山駅。到着したのは、9時40分。はい、遅刻です。本気度が薄いと起きられないのか?ともかく、北口のバスのりばへ向かう。千歳烏山の駅前にバスは来ない。駅前の道が狭いからだろう。西口(北口)を出て、目の前の商店街を北に進む。200mほど進んでバス通りに出ると、右の方にバス停があった、いやこれは関東バスだ。路線図を見るとバス停から西に進むので道路の南側にのりばがあるはずでは?実は、小田急バスの千歳烏山駅北口バス停は、折返し設備を兼ねており、降車後に切り返してのりばに入る。ということは道路の向かいだ。と、ここまで気付くのに数分かかったが(前回は関東バスの荻58系統を利用したので、その時は道路の南側にのりばがあった)、小田急バスのりばにたどり着いた。 “小田急バスの旅(その2)(世田谷区完結その他)” の続きを読む

小田急バスで行く世田谷区と周辺の旅(いきなり完結編?)

0.はじめに

東京都区内完全制覇に向かってどこに行こうかと思案を巡らす。今回は世田谷区を回ることにした。ここを走る路線バスは、先日クリアした(扱いになってる)東急バスの他に、都バス、京王バス、小田急バス、関東バスがある。さて、今回はどうしようか。世田谷区内の未訪問局をチェックしていると、小田急沿線の局が残っていることに気が付いた。それを辿っていくと経堂駅に到達する、というより1日乗車券がないので必要以上に小田急に乗ったり降りたりしたくない。その経堂駅には小田急バスが発着している。この小田急バスで世田谷区の辺境辺りを回れそうなので、今回はこれを利用することにした。

ちなみに小田急バスの1日乗車券では小田急バスと小田急シティバスが乗り放題となる。ただし、吉祥寺駅~吉祥寺営業所前間(?)、ムーバス(武蔵野市コミュニティバス)(関東バスとの共同運行)、みたかシティバスの新川・中原ルート(京王バスとの共同運行)、空港連絡バス、高速バスは対象外となる。なお、これもいわゆるIC1日乗車券である(Suica、PASMOに付加するタイプ)。

1.プランニング

まずは小田急線沿線の未訪問局へ。具体的には北沢三(東北沢駅前)、梅ケ丘駅前(梅ヶ丘駅前)、経堂駅前と千歳(経堂駅近く)。それらを回ってから経堂駅前より小田急バスで沿線の未訪問局を回るプランとした。東北沢駅、梅ヶ丘駅にもバスは乗り入れているが、効率を考えここではバスは使わないことにした。経堂駅からは経01系統で千歳船橋駅に向かって進む。八幡山行きの経02系統は便数が少ない(しかも京王バスとの交互運行である)ことと、沿線局がないことからパス。千歳船橋駅からは成城学園前方面へ。成城学園前からは狛江駅か調布駅方面へ。もちろん、バス路線は鉄道線路から離れたコースを通るので、それなりに郵便局を拾うことができる(はずである)。

2.世田谷区

●世田谷北沢三
スタートの新宿駅には9時ちょっと前に到着。相変わらずこの異常な混雑には慣れないな。まずは、各停本厚木行きに乗り東北沢へ。ここも地下駅だ。東口から出て左に進み、路地に入っていく。公園の横で右に入ると北沢三局があった。

世田谷北沢三局
【世田谷北沢三局】 “小田急バスで行く世田谷区と周辺の旅(いきなり完結編?)” の続きを読む