山形・福島・茨城の旅2021

0.はじめに

普段休みを取ることは難しいが、大型連休に入りようやく調子が出てきた。今回も、なかなか使う機会がなかった例の株主優待券を使うことにした。途中下車できるきっぷなので平日はもちろん降りて郵便局を回る。効果の薄い緊急事態宣言は百害あって一利なし、言い訳程度のマンボウがどうとか、そんなものは時代遅れですよ。

1.プランニング

今回も旅行貯金のための旅ではなく、普通の旅の途中で時間があれば局に立ち寄るスタイルである。ちなみに、行程としては中央線の特急で松本へ、そこから長野に進み、日本海側へ抜ける。長野から直江津までは2つの第3セクター鉄道があるが、規則上両方に乗れないので(近隣以外からの直通は認められていない)、長野から新幹線に乗り、途中から第3セクターのえちごトキめき鉄道で直江津へ。直江津から新潟へ進み、新潟からは米沢へ直通する快速で米沢へ。仙台はヤヴァイので福島に降りて、郡山から磐越東線で日本海側のいわきへ抜ける。あとは、ただ東京に向かって南下するだけの旅である。

今回の日程では2日目の新潟から平日に入るので、そのうち営業時間の9時~16時に当たるポイントとしては、米沢、福島、いわき、勝田の4カ所が該当する。今回も局めぐりを想定してある程度余裕を持たせたわけであるが。

2.2日目(米沢)

●米沢大門、米沢丸の内、米沢駅前
米沢に着いた。米坂線からのアプローチはかなりヤバいな。さて、米沢駅は市街地から離れている。駅の西側には最上川が流れており、800mほど先の対岸に市街地がある。これを歩くのはちょっとつらいが仕方ない。乗り換え時間を見ながら川を渡る。

西口からまっすぐの方向に進み、最上川に架かる相生橋を越えて約1.4キロ進む。妙円寺を過ぎて2つ目の道を左に入り、さらに250m進むと大門局があった。いつもながら、地方では移動距離が長くなる。

米沢大門局
【米沢大門局】 “山形・福島・茨城の旅2021” の続きを読む