青森・秋田・新潟の旅

0.はじめに

大型連休の季節がやって来た。休日の間の休みを埋めて連休にするんだ。と思ってカレンダーを見ると、間に挟まれた平日は2日しかない。つまり、何も努力しなくてもある程度の連休は手に入るわけである。だが、我々の活動に充てられる日数は少ない。うーん、どうしたものか。今回も例によってJR東日本の株主優待券を使っての旅を計画している。仕方ない、この貴重な2日間を長旅に充てよう。それ以外の地域は夏にでも回ればいい。今年はもうマスクをしなくてもいいらしいので、熱中症のリスクは下がるはず。なお財政的な理由で株券を手放してしまったので、おそらく最後の株優の旅になる。もっとも、金券ショップで3000円ぐらい出せば買えるらしいが。。。

1.プランニング

今回は貴重な2日間の平日をこの旅行に充てることにした。後は夏休みなり、適当に途中で休みを取ればいいだろう。追加で休みが取れることが分かったのはかなり後だった。さて、今回のプランはと言うと、まずは東北新幹線で仙台へ。そこから石巻を経由して小牛田から東北本線に戻り、そのまま青森まで北上する。つまり並行在来線であるIGRいわて銀河鉄道と青い森鉄道を通るわけである。青森からは奥羽本線で秋田まで、そこから羽越本線で新潟方面に下る。新潟からは越後線で柏崎まで下りてから信越本線で長岡まで上がり、最後は上越新幹線で帰ってくる。

このうち、1日目を日曜日に合わせて移動に充てる。途中の一ノ関、盛岡は訪問済みなので。2日目と3日目を平日に合わせることで、この2日間は郵便局を回ることができる。2日目のスタートは青森とした。途中乗り換え時間を利用しつつ新潟へ。3日目は新潟付近を散策してから柏崎を回り込んで長岡から新幹線に乗る。つもりだったが、長岡で降りようとすると宮内~長岡間が重複するので降りられないことが発覚。仕方なく手前の宮内で降りることにした。駅近に1局あるので。このプランで途中立ち寄れる場所は以下となった。
青森、弘前、(秋田)、羽後本荘、新潟、柏崎、宮内。

秋田は前回の訪問で張り切りすぎたのが災いして回れる場所がなくなってしまった。一番近い局でも秋田駅から900m以上離れている。2時間あれば回れなくもないが、今回はパスすることにした。もっとも次回の秋田ツアーでは(もしあればだが)秋田中央交通の1日乗車券(IC1日乗り放題乗車券)を利用することになるだろう。Suica、PASMOに対応しているようである。

2.青森県の旅(青森)

●青森新町、青森県庁内、青森古川一、青森駅前
1日目の停泊地は青森。青森駅で長時間散策するなんて何年ぶりだろうか?いや、なかったかも(^◇^;)ここが2日目のスタート地点となる。次の弘前行きの電車が出るのは9:53。それまでに駅に戻らないと。ホテルは駅前なのだが、スタート地点の新町局に向かう。駅の東口(実際はホテルからだが)を出てワラッセ(ねぶたの家ワ・ラッセ)の前の道を東へと進む。500mほど進んだ角の左側に新町局があった。時間は、15分前。暇だったから早めに出てしまったのだが、こんなに早く着くとは。ここは番号札があるが、いつものレシートみたいな紙ではなく、緑色のプラカード。あれどうやって管理してるんだろう。いつも不思議だ。 “青森・秋田・新潟の旅” の続きを読む

新潟、秋田の旅

0.はじめに

なかなか休みが取れないまま、時間だけがたってしまったが、このあたりでようやくお休みが取れることになった。ということで、なかなか使う機会がなかった例の株主優待券を使うことにした。JRの長距離きっぷを使っての移動となるが、平日に移動するなら郵便局を回るしかない(そうなの?)。新型コロナウイルスとその対策については割愛します。別稿で触れていますが、ちゃんと対策はしているし、おうちにいることが正しいとは考えていませんので。ステイホームイントーキョーってことは、うちらと関係ないよね。

1.プランニング

今回は旅行貯金のための旅ではなく、普通の旅の途中で時間があれば局に立ち寄るスタイルである。ちなみに、行程としては新幹線で新潟へ、新津から羽越本線を秋田に向かって北上する。秋田からはさらに奥羽本線を大館まで進み、花輪線で盛岡まで移動する。ここで平日が終わってしまうので、その後の行程は省略する。

平日のうち9時~16時の時間帯が開局時間となるため、それに適合するところが訪問ポイントとなる。もちろん、ある程度の余裕時間がある場所に限られるが。今回は、新発田、村上、秋田、鹿角花輪(!)の4カ所になった。

2.1日目

●新発田(新発田諏訪町、新発田大手、新発田、新発田豊町(簡))
羽越本線を北上して、新発田に到着。メインのルートは、新潟からの白新線経由なので、ここでしばし時間が空く。新発田駅の西口を出て(実は西口しかないのだ)、駅前広場を左に進む。諏訪神社の横を通って交差点を西に進む。清水園前交差点の手前に諏訪町局があった。

新発田諏訪町局
【新発田諏訪町局】 “新潟、秋田の旅” の続きを読む