旅名人の九州満喫きっぷで行く九州北部の旅(後編)

九州旅行の続きです。前編はこちらから。

6.筑紫野市の旅(3日目)

今日も鳥栖駅から出発する。昨日と同じ区間快速門司港行きに乗り、原田で降りる。今度は近いから数分前に出る普通博多行きの方が早いか?残念、基山で追い越すからやっぱり区間快速の方が早いのであった。

ホテルの朝ご飯2
【基本的に昼ごはんはないので朝昼兼用となる】

鳥栖駅線路下のギャラリー
【鳥栖駅の線路下のギャラリー 展示内容は現地でご確認ください】

●原田
原田に着いた。ここは駅の東に1局ある。次の列車までの待ち時間でどうにか行けそうである。駅前広場の右側の道をまっすぐ進む。400mほど進むと左側に原田局があった。ちなみにはるだと読む。九州の地名はなぜか原をはると読む傾向がある。たまに塚原(つかはら)、釘原(くぎわら)みたいな例外もあるが(日田彦山線BRT)。

原田駅のりば案内
【のりば案内 桂川方面は0番線】

原田局
【原田局】

長崎街道原田宿の案内
【長崎街道原田宿の案内(クリックして拡大)】

原田駅近くの横断旗
【こんなに旗があるのは珍しいな】 “旅名人の九州満喫きっぷで行く九州北部の旅(後編)” の続きを読む