正月は暇なのか?

あけましておめでとうございます(今さらですが)。ところで、よく正月は暇だ、することがないという話を聞きます。正直言ってそういう感覚がよく分かりません。いつもの休日とそんなに変わらない気がするのですが。むしろ、イベントとかテレビの特番とか、忙しくなる要素が多いように思うのですが。

ししょーの場合、帰省という大きなイベントもあるわけで、時間の許す限り長距離を鈍行で移動してます。それと、その途中で郵便局にも行けるわけです。今回は、往復とも浜松辺りの局に行きました。ただ重い荷物を提げて歩くのは、想像以上にきつかったので、何か対策を考えないといけないなーと思っております。ある程度時間が取れるなら、大きな駅のコインロッカーにカバンを入れて、周辺局を回るとかはしたことがありますけど(じゃあ、それでいいんじゃない?)

結局正月暇って言ってる人って、通常の休みもすることがなくて暇なんじゃないかと思います。いつも遊んでいる友達がみんな帰省してしまって、自分だけ取り残されてるというのなら、まだ分からないでもないですが。ししょーの場合、いつもの休日は旅したり、ポイントサイトをチェックしたりしてますが、年末年始ってそこに特番とか、初詣とかいろいろイベントが入ってくるので、むしろ忙しくなります。

今年の抱負ですか?そうだな、適度に休みを取って郵便局を回れるようなライフスタイルを死守することですかねえ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください