東急西武線まるごときっぷの旅(その3)

西武鉄道の1日乗車券がないので(ry

前回は池袋線を中心に訪問するコースだったが、無事所沢まで到達できたので、今回は新宿線を進むことにした。例によって東横線スタートである(きっぷの仕様です)。そのまま電車に乗っていると和光市(あれ?行き先が違うよ)に連れて行かれるので、新宿で降りて西武新宿に乗り換え。ん?新宿三丁目?しまったぁ!副都心線は新宿三丁目を通るんだった。めげずに新宿三丁目(副都心線)から西武新宿を目指す。たぶんこっちだろうと適当に地上に出て、JRの電車が見える方向に歩くと、ちょうど西武新宿の駅前に出られた。でも、皆さんにはちゃんと地図を見て移動することをお勧めする。

●新目白通
西武新宿からまずは各停新所沢行きでスタート。次の急行停車駅は鷺ノ宮なので(高田馬場は訪問済み)、しばらくは各停で、いや降りる駅を考えるとずっと各停の旅だ。まずは下落合で降りる。中途半端だが、ここは新宿区最後の局となる新目白通局の最寄り駅。駅の北口から出て、向かって右側の道から新目白通りに出る。新目白通りを東にさらに歩くと新目白通局がある。いきなり距離があるな。
各停新所沢行き電車
【今日ずっとお世話になるであろう各停 スマイル?】

新目白通局
【新目白通局 これで新宿区は終了(一時閉鎖局があるけど)】

●中野新井、中野上高田
次の中井は訪問済み(都営大江戸線と接続)なので通り過ぎて、その次の新井薬師前で降りる。南口を出て(下り線なので)西側のやや広い道路を南へ進む。新井薬師門前の交差点をさらに進むと新井局がある。ここでティッシュをはさんでもらう。
中野新井局
【中野新井局】

元来た道を戻り、線路の手前で右に入る。この辺かなと周囲を見ながら歩いていたら、北寄りの奥の道沿いに上高田局が見えた。つまり駅の南口のすぐ東側に位置することになる。「まだこの辺を回られますか?」と尋ねられる。まあ、そのつもりです。周辺の地図をいただいた。
中野上高田局
【中野上高田局】

●中野沼袋
各停本川越行き(やっと標準的な列車だ)に乗り、隣の沼袋へ移動。南口を出て目の前の踏切を越えて行くとすぐに沼袋局があった。北口からだとすぐ近くだが、下り線からだと陸橋を越えないといけないので。
中野沼袋局
【中野沼袋局】

●中野丸山、中野野方五
次の各停田無行き(お?)に乗り、隣の野方へ移動。北口を出て、すぐの狭い道を北へ進み青梅街道に出る。青梅街道を東へ進み、丸山陸橋を過ぎてさらに300mほど進む。しまった、案外遠かった。窓口で入金すると「すみません、お断りしないでスタンプを押してしまいました」と言われたのだが、大丈夫です、それが目的で徘徊してますので。
中野丸山局
【中野丸山局】

元の道を戻って駅を通り過ぎて少し南に下がってから、東に移動。だが、それらしい場所に郵便局のような建物はない。よく見ると区民活動センターのところに郵便局の看板が。ここの2階にあるらしい。うーん、分かりにくい。
中野野方五局
【中野野方五局 中野区の野方区民活動センターの中にある】

●中野鷺宮北、中野若宮
次の都立家政に移動。駅を出て踏切を越えて北上、新青梅街道の都立家政交差点を右へ。約100mぐらいで鷺宮北局がある。ティッシュを挟んでくれたけど、片面が印肉で結構赤かったので、そっと外した。注意力って大事だなーと思った。
中野鷺宮北局
【中野鷺宮北局】

元来た道を戻り、線路を越えてさらに南へ。200mほど南に若宮局がある。駅前の道沿いというのは助かるが、いつもこうだとありがたいけど、なかなかそうもいかないものである。それと、このカセイちゃんてのは何?あまり深入りしないでおこう。
中野若宮局
【中野若宮局】

かせいチャン近影
【都立家政のマスコット かせいチャン 説明はしないので各自ご想像ください】

ちょっと余裕があるので、と言うより足が痛くなってきたので少し休憩することに。急行停車駅の鷺ノ宮まで移動して、ホームでしばし休憩。

●中野白鷺、鷺ノ宮駅前
鷺ノ宮駅の南口から出て(下り線なので)中杉通りを南へ進む。400m以上進んだところに白鷺局がある。道路沿いだが少々遠いような。鷺ノ宮駅を通る関東バスはかなり便数が多いので、それを使うのもアリかな。局内は狭く、テーブルもふさがっているので最近あまり使わないストックの入金票を用意。
中野白鷺局
【中野白鷺局 なんかアングルがすみません】

関東バスを見ながら中杉通りを北上し、駅を通り過ぎてさらに200mほど進むと鷺ノ宮駅前局がある。ここだけならそれほど遠くもないのだろうが。
鷺ノ宮駅前局
【鷺ノ宮駅前局 ここもアングルがちょっとすみません】

●杉並下井草
各停本川越行きで下井草に移動。駅の北に井草局があるが、遠いし青梅街道沿いなのでバスでいいかなあ、と駅の南にある下井草局へ行くことに。南口から出て目の前の道路を南へ下る。広めの道路と合流する辺りに下井草局がある。スタンプ押す時に定規で位置決めする人は久々に見たなあ。ありがたいです、ハイ。
杉並下井草局
【杉並下井草局 場所は分かりやすい】

●井荻駅前
隣の井荻に移動する。南口を降りて環八通りを南下する。通り沿いだが、看板らしきものも見えないので不安になる。しかし、それらしい位置にポストがあるのでここだろうと思っていたら、やはりそうだった。段々カンが磨かれてるのだろうか。
井荻局の近くのはず
【近くまで来てもそれらしきものはない、せいぜいポストぐらい?】

井荻駅前局
【井荻駅前局 やはりそうだった!】

●杉並上井草
各停新所沢行きで隣の上井草に移動する。燃え上がれ×3、ガン・・・いや、何でもないです。南口を出て左へ、次の角を右に曲がるとすぐに上井草局がある。ここでは東京では珍しく(?)ティッシュをいただけた(アヒルのやつ)。駅に戻り、各停本川越行きに乗る。きどうせーんしー、がんー、いかん歌いそうになるじゃないか!(この近くにガ○ダムとかケロ○軍曹でおなじみのサン○イズがあるらしい)
杉並上井草局
【杉並上井草局】

上井草駅前モニュメント
【上井草駅前のモニュメント こいつ動くぞ?(ウソです、動きません)】

●上石神井
上石神井に到着。新宿線としては区切りとなる駅ではある。南口を出て向かって右側の道を進む。郊外にありがちな狭いバスのりばを過ぎて行くと、道路沿いに上石神井局がある。北の方に上石神井北局があるが、これも歩くと600m以上の距離があり、青梅街道沿いなので今回は見送ることにした。
上石神井局
【上石神井局】

●武蔵関駅前
隣の武蔵関に移動。すき×6、あいし・・・いや、何でもないです。駅の南側に関町局があるが、これまた青梅街道沿いでしかも駅から遠いので、今回はパス。というわけで、駅の北側にある武蔵関駅前局へ。北口を出て正面の道を右に進み、次の角を左に曲がって少し歩くと武蔵関駅前局がある。距離は近いのだが、場所がちょっと分かりにくい。
武蔵関駅前局
【武蔵関駅前局】

武蔵関駅の看板
【武蔵関駅の案内看板 なぜチョイスがプ○キュアとかド○ゴンボールでないのかは謎】

●保谷富士町
各停新所沢行きに乗り、隣の東伏見に移動。ここでようやく23区を抜ける。ここは保谷市、じゃない西東京市。駅の南に東伏見局があるが、これまた距離が離れているのと青梅街道沿いなので、バスで行くことにした。今回は駅の北側の富士町局へ。それでも駅から300mほど北にある。足の状態から言ってかなりきつい距離ではある。北口から出て、目の前の道路を北に進むと、道路沿いに富士町局がある。ここには丸ポストがある。さすが郊外?
保谷富士町局
【保谷富士町局】

富士町局の丸ポスト
【富士町局の前にある丸ポスト 23区から出たことを感じる(ホントかよ?)】

●柳沢駅前
さらに隣の西武柳沢に移動。ここは駅の北側に柳沢駅前局がある。駅の北口を出てすぐ右にあるのだが、北口の出口までが遠いんだよな。窓口の局員さんに「西武線沿いに回られてるんですね。」と言っていただいた。みんな見れば分かるのに黙ってるのか。なんか切ない。「次は田無ですね」と声をかけていただくも、駅に戻ると次の電車は15:58発。これは無理だな。ということで、今日はこれで終了。足が痛い。
柳沢駅前局
【柳沢駅前局】

さて、西武柳沢からはいったん所沢に抜けて(新宿を長距離歩きたくないので)、所沢から快速急行元町・中華街行きに乗る。これで東横線までゆっくり寝られる。今日の成果はほぼ23区内の局で17局。線路から300m以内を目安にしているので、このぐらいの数が妥当なところだろう。あまり意識してなかったけど、都区内局をわりと多く回れたように思う。西東京市に到達するのが遅かったのかもしれないけど。これで鉄道で回れそうなところはほぼ回ったので、次回からは西武バス(または関東バス)のお世話になることになる。

今回は日程の関係で2日連続になってしまったが、歩数制限を考えてなかったからか足がかなり痛い。今日は23000歩ほど歩いていることに後で気付いた。日頃から歩いていないこともあるが、20000歩は超えないようにしましょう、そうしないと次の日に響くから。そして、所沢辺りでは結構ガラガラだったのに、気がつけば超満員になっている!さすが東横線。ああ、通勤では乗りたくないとつくづく思うのであった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください