1.はじめに
さて、令和最初の旅となるわけだが。せっかくのお盆なので遠出をしよう!と思ったが、予算とかいろいろの都合で宇部は諦めて、手前の広島に行くことにした。広島か。訪問局データを見直すと、広島県は15年ぶり(尾道市)、広島市は17年ぶり!これは行く意味があるな。
予算の都合ということで、当然泊まりではない。行きは夜行バス、帰りは飛行機にした。なるべく安い経路を選んだ結果こうなったのであるが。行きのバスは横浜駅~広島バスセンター・広島駅のメイプルハーバー号、帰りは当然広島空港から羽田空港への移動である。なぜ、メイプルハーバーなのかというと、手元にポイントカードがあったからである。多くの路線で導入されているポイントカード。スタンプを10個貯めれば、1回無料で利用できる!でも10回も行く用事なんてあるのか?
2.出発
メイプルハーバー号の横浜駅発車は19時50分。結構早いが目的地を考えればやむを得ないところか。東口の階段を降り、横浜ポルタを抜けて横浜駅東口ののりばへ向かう。近くにYCATのバスのりばもあるが、そちらではないので注意。張り切りすぎて先頭の席を押さえてしまったので、いつもより快適だ。
目的地の広島バスセンター(紙屋町付近)には10分遅れで到着。と言っても8時過ぎなので余裕である。さて、朝食はこの時間でもバスセンター内で開いてる店もあるのだが、さっきコンビニで買ったおにぎり食べたからもういいや。
今日のきっぷは、広電(広島電鉄)の市内線を回ることにしたので、広電の電車一日乗車券を使うことにした。広電では宮島航路(宮島松大汽船)も利用できる一日乗車乗船券も発売しているが、今回はどう考えても的場町~紙屋町~皆実町ループから抜けられないと判断した。この周辺ではどこで売ってるかというと紙屋町定期券売り場と周辺の宿泊施設。定期券売り場は10時からなので、いつものように(?)メルパルク広島へ。隣接の広島中局は閉まってるので、迷わずメルパルクへ。高級ホテルを思わせる佇まいに圧倒されつつフロントへ向かい、一日乗車券を購入する。いつかはこういうところに泊まりたいなあ、と思いつつスクラッチを削る。実は、後で調べたらかなりリーズナブルな料金なので、いつでも泊まれそうなことに気付いた。
【広電電車一日乗車券 宮島航路は含まれない】
3.中区
●広島幟町中特ビル内
最初のポイント幟町中特ビル内局の最寄り電停は、女学院前。他線と直通しない白島線の電停である。ここ(紙屋町西)からだと、八丁堀まで移動してから白島行きに乗り換えることになる。広島駅行きの電車に乗り八丁堀で降りる。八丁堀で白島行きののりばを探す。ん?そうか、折返し運転だから到着ホームからそのまま出るんだ。本線につながる連絡線に惑わされてしまった。電車が出て行くのを見てそれに気付く。ここからは近いので歩くことにした。暑い。さすが広島だ。いきなり汗が止まらん。
女学院前の交差点を右に曲がると、次の交差点(女学院中等部南)の先に幟町中特ビル内局があった。時計を見ると、開始2分前。水分補給(麦茶)を取りシャッターが開くのを待つ。ちなみに、中特というのは中国地方郵便局長協会(旧中国特定郵便局長協会)のことである(蛇足)。
【広島幟町中特ビル内局】
【白島行き電車 元京都市電の1900形】
●広島白島
女学院前の交差点まで戻る。交差点の両側に電停があるのだが、白島行きはどっちだろうと考えているうちに電車が出て行った。白島方面のりばに着いた(向かって右側だった)。支線の電停なんてホームしかない簡素なものなので、直射日光が容赦なく降りかかる。あ、電車が来た。助かった。終点の白島で降りる。電停から少し戻った西側に白島局がある。地図上では広島逓信病院の中にあるように見えるが、実際は表通り沿いにある。
【広島白島局】
【1000形グリーンムーバーレックス】
●NHK広島放送センタービル内、広島並木通り、広島小町
白島から八丁堀まで戻る。次のポイントNHK広島放送局は袋町と中電前の間にあるが、他の局との兼ね合いで中電前で降りることに。八丁堀から1系統の広島港行きに乗る。これが広電の便利なところで、一部を除いては乗換なしで行ける系統が用意されていて、1本で行けるのである。
【5100形グリーンムーバーマックス】
この電車は、紙屋町東から南へ曲がり、市役所前を経由して広島港へ向かう。よって乗換なしで中電前に移動する。道路を戻ってNHK広島放送局、が入っているNHK広島放送センタービルに入る。エレベーターで3階に上がると正面に何かのキャラクターが描いてある、そこを左に入ると看板は出ていないがNHK広島放送センタービル内局がある。
【NHK広島放送センタービル案内板】
【NHK広島放送センタービル内局 分かりにくい】
放送センタービルを出て(あ、高校野球やってる)、目の前の白神社前交差点を東に進む。約400m進んで、並木通り入口交差点を北上すると並木通り局がある。ゆうちょATMの看板しかなく、しかも遠くからだと分かりにくい。またしても、ここに印を押していいですか?と聞かれる。でも大丈夫そうだった。遠くから来られてますね、何冊目ぐらいですか?(という内容の広島弁)と聞かれたので、この金額です(1局100円)と答えると驚いている様子であった。イラスト入りの局名印に興味を持たれたようだったので、作ってもらえるとありがたいです。
【広島並木通り局】
表通り(平和大通り)に戻り、来た道を戻る。白神社東交差点を南に入ると、次の角に小町局があった。ちょっとこの環境下で歩きすぎたか?
【広島小町局】
●広島中央、広島加古町、広島鷹野橋
中電前電停まで戻ってきた。が、ここから南へ200mで広島中央局に着く。歩くか(;´・ω・)広島中央局に入る。涼しい!ここの番号札発行機はゆうちょ銀行のややこしいタイプ。しかもフタをしていない。が、ししょーは迷わず通常貯金のボタンを押した!ここではティッシュをはさんでもらえた。外に出ると、ちょっと曇ってきた。日光が弱まるのはありがたい。
【3000形車両 元西鉄福岡市内線】
【広島中央局】
広島中央局を出て、市役所北交差点を西に進む。万代橋を渡り次の広い道に出ると左側に加古町局がある。ここまで500mちょっと歩くことになるが、他にアクセスがないのでがんばってみた。
【広島加古町局】
電車通りまで戻ってきた。目の前には市役所前電停があり、その先の左カーブが鷹野橋の電停の辺り。鷹野橋局は電停の近くなので、やはり歩くことに。鷹野橋電停の前の東方向に入る道の入口辺りに鷹野橋局がある。ここまで1時間以上炎天下にさらされている。まだ大丈夫か。
【広島鷹野橋局】
●広島千田
鷹野橋電停から電車に乗り(あー涼しい)、御幸橋まで移動。電停から少し戻った西側に千田局がある。結構回られてますね、と声をかけていただいた。
【広島千田局】
4.南区
●広島翠一
広大附属学校前まで移動する。電車を降りて振り返ると、翠一局があった。近いのはありがたいな。局内の壁には、なぜかツライさん(背番号25)のユニフォームが。
【広島翠一局】
●広島宇品神田、広島郵政研修所前
宇品三丁目まで移動する。電車を降りて進行方向に進むと向かって左側に宇品神田局があった。ここでもティッシュをはさんでもらう。
【広島宇品神田局】
さらに進行方向に進み、御幸交番前の交差点を東に進む。ここから300m弱進むと、郵政研修所前局があった。近くのイオンにもATMはあるのだが、郵政関連施設の近くに郵便局があるのはお約束なのか。外に出ると日射しが痛い。ここでキリンラ○ズスポーツをおかわりする。
【広島郵政研修所前局】
●広島宇品本通
海岸通の電停で降り、北に進む。ガソリンスタンドを左に入ると宇品本通局があった。ここでは、インク青でもいいですか?と聞かれるが、お任せなんでなんでもいいです。ここから西側の通りにバスが走っていて、それに乗れば元宇品のプリンスホテルまで行けるのだが、時刻表を見ると1時間以上は来ないようなので諦める。
【広島宇品本通局】
もうちょっと回れるところもあるのだが、相変わらずの高温下で体力の消耗が激しいと思われたので、終点の広島港(宇品)電停まで移動することにした。元宇品局へは、先ほどのバス(広島バス)が使えないと元宇品口電停から800m以上歩くことになるのだが、こんな気候じゃ絶対に無理だ。広島港電停に移動し、目の前の広島港宇品旅客ターミナルへ。とりあえず缶コーヒーを買って空いてる席に座る。あれ、あまり涼しくないな。それでも30分ほど休憩すると、多少回復したような気がする。アイスクリームの販売機(○7アイス)を発見したので、買い求める。これで、少しは体に溜まった熱が下がるかな。
【広島港に停車中の5100形グリーンムーバーマックスカープ電車】
【5系統比治山下経由広島駅行き 800形】
●広島皆実町
ここからは、5系統比治山下経由の広島駅行きに乗る。必要な経路がだいたい用意されているのはありがたい。ただ、慣れていないと間違えそうなので注意が必要だろう。皆実町二丁目電停で降りて、電停付近の道を東に入る。ここは案内看板が出ているので助かる。道を入るとすぐに皆実町局があった。
【皆実町局の案内板】
【広島皆実町局】
●広島昭和、広島比治山本町
比治山橋電停まで移動する。比治山橋を渡り、次の交差点(比治山橋西)を左に入ると昭和局があった。県外とかも回るんですか?と聞かれたが、市内だけですと答える。
【広島昭和局】
比治山橋の電停まで戻ってきて、電車通りを北へ進む。比治山橋と比治山下のだいたい中間辺りに比治山本町局がある。ここではティッシュどうします?と聞かれたのではさんでもらった。外へ出ると、生暖かい風が心地よい?
【広島比治山本町局】
●広島段原東浦
比治山橋の電停に戻り、段原一丁目の電停まで移動する。この気温のせいでかなりやられているが、対策しているおかげで倒れずに済んでいる。だが、限界が近いな。電停の手前の道を東に入り、段原2丁目の交差点に出たら南へ進む。が、郵便局らしきものが見当たらない。地図を見直すと、1本西の道沿いだった。段原中央北の交差点を過ぎてから、西側の道に入り戻ると段原東浦局があった。段原一丁目電停からここまで約500m。
【広島段原東浦局】
さて、時間は15時を回ったぐらい。だが、この後行けそうなのは広島駅の裏手の局、しかも最寄りの電停から700mぐらいは離れている。というわけで本日はこれで終了とした。足がつったり、意識が薄れたら即アウトだけど(熱中症の危険な状態)、これ以上続けるのは危険と判断した。iPhoneのお天気アプリを見ると、ただ今の気温は、36度!やめた方がいいな。
5.まとめ
とりあえず、ここを通る5系統の終点広島駅へ向かう。飛行機の時間、というよりも連絡するリムジンバスの時間までだいぶあるので、電車に乗って涼むとするか。いつもなら、帰り際にお好み焼きか何か食べるのだが、この高温下を歩いたせいで食欲がない。スポーツドリンクを飲んで、体力回復に努める。
本日の成果は17局。特にこれと言ったものもないけれど、想定通り紙屋町から東の部分はだいたい行けたのではないだろうか。後は、この炎天下から無事に生還できたことを褒めてあげたい。
そうそう、今回が令和最初の局めぐりであった。日付は相変わらず和暦表記だが、1-xx-xxになっている。まあ、そうか。01だと、上の平成と揃っていいかなとも思うのだが、ここからスタートということだろうか。後は、今回はティッシュもらえなかったな。別にいいんですけど。それよりも、路面電車が街を縦横に走る光景はやはり楽しい。道路を邪魔しているのは電車ではなくマイカーですよ、と強く言いたいです。あ、原爆ドームだ。やはり世界文化遺産に登録されたせいか、外国人観光客の姿が目立つ。見るだけなら、電車からでもいいか(コラ)。
【全国15空港に展開中(2019年4月時点)のけいきゅん券売機】
電車で結構涼んでだいぶ回復してきた。とは言え、何も食べる気がしないので結局そのまま空港リムジンバスで広島空港へ。Suicaが使えるのはなんとも便利だ。飛行機に乗り、アイスコーヒーをもらってぐったりする。そして、ようやく羽田空港に到着。「・・・本日もご搭乗ありがとうございました。なお、到着ロビーへはバスでご案内致します」って、沖留めかよ。滑走路を走るバスってやたらグルグル回るからあまり好きじゃないんだよな。次は新幹線にするか。