東急線と東急バスの旅(今度こそ完結編?)

0.はじめに

世間は緊急事態である(そうなの?)。とは言え、そんなことで活動をやめるのもポリシーに反するので、まあ長くなるので細かいことは書きませんけど。一応東京都区内は厳戒態勢なので(あくまでイメージである)避けることとして、どこに行こうかと考えていたら、東急線沿線が一部残っていることに気が付いた。

ところがよく調べてみると、東京都区内はクリア済み、残っているのは田園都市線の藤が丘から先?横浜市だな。なお、終点の中央林間は小田急線ツアーで訪問済み。つまり、手前のつきみ野までが対象となる。うん、時間が余る!じゃあ、ついでにバスも乗ることにしようか。東急では電車の1日乗車券だけでなく、バスもセットになった1日乗車券(東急線・東急バス一日乗り放題パス)を発売している。お値段は1000円。紙券だけでなくPASMOに載せることもできる。参考までに電車のみ(東急線ワンデーパス)は680円、東急バス一日乗車券(ICカードのみ)は520円である。

参考までに、東急線各駅(世田谷線、こどもの国線は下記参照※1)で購入する場合は東急線・東急バス一日乗り放題パスを購入すればいいのだが、東急バス沿線の人、渋谷の地下に潜るのが面倒な人はどうするかと言うと、東急バスに乗車する際に東急バス一日乗車券(もちろんPASMO、Suicaのみ)を購入する。次に東急線の駅窓口で(鉄道を利用する前提ですよ)その1日乗車券(が入ったICカード)を提示して、東急線一日乗車券(480円!)を購入する。なお、この1日乗車券は現金での発売となる。この場合、バスはICカードの1日乗車券、鉄道は紙券の1日乗車券という面倒な事態になる。

※1 世田谷線から乗車する場合は、乗車時に乗務員さんなどに一日乗車券購入の旨を伝えて乗車券購入票を受け取る。三軒茶屋(もちろん田園都市線)の窓口にその購入票を出して差額(1000-150=850円)で購入する。ICカード利用なら147円なので、853円で購入できる?
こどもの国線(恩田、こどもの国)から乗車する場合は、乗車券を購入、またはICカードで乗車する。長津田駅の窓口に使用した乗車券またはICカードを出して差額(1000-160=840円)で購入する。ICカード利用なら157円なので、843円で購入できるはず。長津田駅のこどもの国線のりばに改札口がないことにお気づきだろうか。

1.プランニング

まずは藤が丘からスタート。青葉台周辺はなぜか訪問済みなので飛ばして、田園都市線の終点中央林間、も訪問済みなので(小田急線ツアー)その手前のつきみ野まで。それだけだとどー考えても足りないので、青葉台駅、あざみ野駅から東急バスで行けそうなところへ。それでも時間が余ったら、町田市内にも行こうかというプランとなった。実は、東急線、東急バス沿線で未訪問の地域はそれだけなので、それ以降は神奈中バスのお世話になることに。東京都内の東急バスエリアはクリア済みなので。神奈中ツアーは別途企画するとして、今回はそういう行程になった。神奈中バスに関しては1050円かかるが丹沢、津久井、宮ヶ瀬までも行ける1日乗車券がある。

2.横浜市の旅(その1)

今回の乗車券は前述の通り、東急線・東急バス一日乗り放題パス。紙券とPASMO(Suica)が選べるので、PASMOで購入する。また、今回は東急バスの青葉台営業所(青葉台駅、藤が丘駅、市が尾駅系統など)と虹ヶ丘営業所(市が尾駅、あざみ野駅、たまプラーザ駅系統など)の路線図を用意した。PDFファイルをスマホに入れるだけでかなり安心感がある。

●横浜柿の木台、横浜藤が丘
田園都市線の各停長津田行きに乗り、スタート地点の藤が丘に降り立つ。うん、15分前だ。今日もがんばった。まずは、駅の正面口から出て右手に進み、藤が丘駅前交差点を左に曲がって進む。R246をくぐって進むとそこには上って下る坂が。地図では高低差はあまり表示されない。かつて、旅行貯金を始めた頃は国土地理院発行の2万5千分の1地形図なんかを使っていたけれど、それだったら高低差ははっきり見える。まだ序盤なので坂を越えて進む。交差点から約700m(地図上で)進むと柿の木台局があった。少し早めに出発したが、到着した時は9時を過ぎていた。ここのスタンプは通常と赤色のイラスト入り。イラスト入りのスタンプが出てきたので、そちらを押してもらう。

横浜柿の木台局
【横浜柿の木台局】

柿の木台局から来た道を戻り、坂を上って下って、線路をくぐってさらに進む。線路から400mほど進み、坂をひたすら上ると、藤が丘小学校前交差点の南西角に藤が丘局があった。意外に時間がかかったが10時前だと何だか余裕を感じる。

横浜藤が丘局
【横浜藤が丘局】

横浜藤が丘局内いす
【座らないでね はい、立ってます】

●田奈駅前
次のポイント田奈駅も各停しか停まらない。今度は中央林間行きの各停に乗り、青葉台を通り過ぎて次の田奈で降りる。出口は1つなのでそこから出ると、正面に郵便局が見えた。道路を渡ってその田奈駅前局に入る。いつもこれだけ簡単ならなあ(無駄な願望)。

田奈駅前局
【田奈駅前局 駅出口の正面にある】

3.町田市の旅(その1)

●町田つくし野
田奈からは各停中央林間行きに乗り、つくし野へ移動する。西口から出て右に進み、つくし野駅前交差点を左に曲がって進む。今度は下り坂がずっと続いている。ということは帰りはその逆ということに。地図を見てつくし野一丁目交差点の手前で左に曲がって進む。しかし、ハズレだった。郵便局がありそうな場所には何もなく、その代わり下に降りる急な階段がある。この下の建物っぽいな。階段を降りて建物沿いに進むと、ありました、つくし野局が。つまりつくし野一丁目の交差点まで降りて左に進むのが正解だったようだ。思わぬところで町田の洗礼を受けたが、気を取り直して局内に入る。

つくし野駅
【つくし野駅外観 つくしの壁画が特徴】

横断旗
【田舎でよく見る横断旗 使っているのだろうか?】

つくし野局に降りる階段
【下に降りる階段が あるだけマシか】

町田つくし野局
【町田つくし野局】

町田つくし野局入口
【混雑具合によっては入場制限させていただきます なんだか夢の国みたいだな】

帰りは素直に交差点を右に曲がって、あの坂をひたすら上る。序盤だが、もうつらい。後半はバスだから大丈夫だろう。

つくし野局への道
【行きはよいよい、帰りは、(坂を下った先に郵便局がある)】

つくし野駅のポスター
【おかえりなさいまであとすこし 待ってましたよ(当記事とは関係ありません)】

●町田南つくし野、グランベリーパーク
長津田から先は準急も各駅に停まるが、来たのはまたしても各停中央林間行き。なので各停で南町田グランベリーパークへ移動する。ついにやって来ました、南町田GrandberryPark(なんで英語にしたし)。そもそもグランベリーて何だよ?と疑問が湧いてくるが、まずは駅から遠い南つくし野局を目指す。グランベリーパーク口から出て南へ進む。陸橋を越えてセントラルコートに進み、左手に進むと降りる階段があった。下の道路に降りて、ニトリを回り込むように進み、R16の東名入口交差点を左に曲がってさらに進む。交差点から360mほど進むと南つくし野局があった。結構遠いな。実は神奈中バスの町田辻バス停が近いのだが、1~2時間に1本しかない(津01系統)。やっぱり歩いた方がいいのか?

南町田グランベリーパークのスヌーピー
【南町田グランベリーパーク駅 スヌーピーがお出迎え】

グランベリーパーク内スヌーピー
【グランベリーパーク内 スヌーピーがお出迎え】

ペット用トイレ
【ペット用トイレ 便利な時代になりましたな】

町田南つくし野局
【町田南つくし野局】

さて、もう1つのグランベリーパーク局を探す。地図で見ると、駅に近いようだが。しかし、案内板にはそれらしき表示がない。郵便局アプリの地図を頼りにそれらしい場所に向かう。そしてようやく発見した!駅を出てすぐ右側だった。ある意味盲点であったな。ここでついにティッシュをもらう。

グランベリーパーク看板
【グランベリーパークの看板 GrandberryParkなんだな】

グランベリーパークのスヌーピー2
【グランベリーパーク内 スヌーピーがお出迎え2】

南町田グランベリーパーク駅付近
【こんな近いところにあるとは 右側は南町田グランベリーパーク駅】

南町田グランベリーパーク局
【グランベリーパーク局】

南町田グランベリーパーク駅看板
【南町田グランベリーパーク駅の大階段の秘密】

4.大和市の旅

●大和つきみ野
さらに各停中央林間行きでつきみ野まで移動する。小さい駅では出口が1カ所しかない。その出口を右に進み、坂を下りてつきみ野野球場(誤字ではない)交差点を左に進むとつきみ野局があった。ここは大和市。まだまだ制覇への道は遠い。まあ、いずれ機会があれば。

大和つきみ野局
【大和つきみ野局】

この先は中央林間なので、田園都市線の沿線局はこれで終了。ここまで午前中に終了できた。この後はバス利用となる。なんだ、余裕じゃないか。と油断したのが一番の敗因と思われる。

電車を待っていると、発車案内の下の文字ニュース(?)にメッセージが流れてきた。『緊急事態宣言が発令されています。不要不急の外出は控えてください。特に、夜20時以降の不要不急の外出はしないでください』は?まず言っておくと、ししょーの外出は不要不急ではありません。全て必要最低限です。また20時以降の外出を控えろというのはどういう科学的見地に立って言ってるのか?20時を過ぎたら突然コロナが凶暴化するのか?結局せこいアリバイ工作としか思えないのだが。酒も飲まないのに、仕事帰りの食事に困る弊害しかない。

5.町田市の旅(その2)

●南
田園都市線を今度は渋谷に向かって戻る。準急久喜行きに乗って、つくし野で降りる。また戻ってきたわけだが、ここから神奈中バス(正確には神奈川中央交通だが便宜上こう呼ぶことにする)の町83系統町田バスセンターに乗れば町田市の南局に行ける。PASMOには東急バスの1日乗車券が入っているが、他社の場合はそのままカードリーダーにタッチすれば料金が引かれる。さて、バスに乗り、町谷原バス停で降りる。南局はバス停のほぼ西側にあるのだが、いつぞやのように横の道に入る道がないので、南に下って町谷原交差点の手前で回り込み南西側の道を北に上がる。ようやく南局に着いた。ここは南局という名前である。南町田でも町田南でもなく南という。所在地でいえば南町田なのだが。表にはご当地チームのFC町田ゼルビアの旗が。ということは?中に入るとやはり局員さんの服装がゼルビアのユニフォームだった。京都の京都サンガFCのやつ以来だな。

つくし野スクエア
【つくし野スクエア つくし野駅周辺の施設一式のこと?】

南局(町田)
【南局 南町田ではなく南】

さて、つくし野駅に戻ろうと反対側のバス停に行き時刻表を見ると、ない?町83系統の時刻が書かれていなかった。一方循環だっけ?いや、行きのバスの行き先は町田BCだったよな?と神奈中のサイトをあわてて確認する。なんと、町83系統は町田BC行きは町谷原を経由するが、つくし野駅行きは小川入口をショートカットするようだ。ここのバス停に来るのは町82系統つきみ野駅行き、町85系統すずかけ台駅行き。それ以外は田園都市線の駅には行かないようだ。またしても敵のワナにはまるとは!(単に確認不足なだけでしょ?)東急バスは路線図を確認してルートを決めたが、神奈中についてはナビタイムでバスが通ることしか確認していなかった。手を抜くと失敗するもんだな。いや、東急バスに集中するべきだったか。町85系統ですずかけ台駅に戻ることにした。

すずかけ台駅
【すずかけ台駅】

6.横浜市の旅(その2)

●横浜若葉台
すずかけ台に戻ってきた。えーと、つくし野の1つ手前(中央林間寄り)か。ここからは準急久喜行きで青葉台まで移動する。次は青葉台駅発着系統の東急バスだ。ようやくここで東急バス部分の1日乗車券の出番である。青葉台駅から、まずは青23系統の若葉台中央行きに乗る。この系統は東急バス青23系統と横浜市バス23系統が共同運行している路線である。が、共同運行の基本として、1日乗車券が使えるのは対象の会社のみである。つまり東急バスの1日乗車券で市バスには乗れない。時間がなければ220円出してもいいのだが、まあ大丈夫だろう。ということで市バスは見送って次の東急バスに乗る。

青23系統の終点若葉台中央バス停に着いた。かなり古そうな住宅地である。中心に大きなショッピングセンターがある。横浜市にはこういうタイプの公営住宅がいくつかある。笹山団地とか竹山団地とかこのパターンだったような。バスターミナルの階段を降りると大きなショッピングセンターがある。案内図に従って奥に進み、奥の広場を左に入る。その奥の駐車場の手前の辺りに若葉台局があった。これ分かりにくいな。

横浜若葉台局
【横浜若葉台局】

●横浜鴨志田、横浜桜台
青葉台駅に戻ってきた。時間は、15時を回っている。あと1つぐらいか。次は青31系統鴨志田団地行きに乗る。青30系統寺家町循環は鴨志田団地の先へ行くが、そちらは便数が少ない。団地中央バス停で降りて、後方の階段を上がる。高台の鴨志田ショッピングプラザを抜けると鴨志田局があった。

横浜鴨志田局
【横浜鴨志田局】

もう時間があまりないな。郵便局を出ると、目の前の道路を越える陸橋があったのでそちらに進み、道路を渡ると下の道路に降りる階段があった。下を見ると、あ、バスが来てる。急いで階段を降りて、バス停に向かう。何とか間に合った。団地が高台にあり、その間の掘割りのようなところに幹線道路があるパターン。横浜では割とある地形だが、終盤にこれはキツい。

鴨志田の陸橋
【鴨志田局前の陸橋 この高低差は横浜市内ではわりと見るような】

このバスは青31系統の青葉台駅行き。この途中の桜台ビレッジ前バス停の近くに桜台局がある。しかし、もう残り時間が10分ぐらいしかない。このまま青葉台駅まで戻るか?その時どこからか声が聞こえてきた。「諦める?諦めたらそこで試合終了ですよ…」安西先生、オレが間違ってました!ちなみに、桜台ビレッジ前の次に桜台というバス停がある(青葉台駅行きの場合)。桜台局に近いのは桜台ビレッジ前バス停の方である。もうこんなトラップには引っかからない。桜台ビレッジ前バス停でバスを降りる。残り5分。郵便局はバス停の反対側にあるが、ちゃんと南側の青葉台小学校入口交差点の横断歩道を渡って郵便局に向かう。ショートカットしないでえらい!青葉台駅発のバスなら近いのだが、時間の都合でこうなった。

横浜桜台局
【横浜桜台局】

横浜桜台局2
【桜台ビレッジ前バス停から 正面にあるんですけどね】

桜台局を出る。締め切り1分前に何とか終了できた。ここから青葉台駅までは便数が結構多い(青27、青28、青30、青31、青32)が、やって来たのはやはり青31系統だった。

7.おわりに

というわけで青葉台駅前に戻ってきた。バスを降りて振り返ると青葉台局が見える。駅前周辺は訪問済み。あれからもう1年か。本日の成果は、神奈川:11、あれ?間違えた、東京:4、神奈川:7だな。今日は結局横浜市、町田市、大和市と神奈川県内の旅になった(町田市民からクレームが来るぞ)。横浜市青葉区は残り3局、町田市、大和市はまだまだ。そんなことより、今日の反省がいくつかある。

まず、鉄道とバスでの訪局を同時にやったため、時間の感覚がおかしくなったこと。午前中に田園都市線の周辺局を終了し油断したが、バスでの移動が思ったよりもかかった。

次に、時間があると思い込んで神奈中バスを使ったが、下調べが甘かったためにトラップにハマったこと。もともと東急バスでの移動のみを想定していたが、時間があるからと安易に神奈中バス(一日乗車券の範囲外)を利用し、結局時間をロスする結果に。東急バスに絞っていればもう少し効率よく行けたかもしれない。

最後に、青葉台駅周辺はやはり渋滞がすごい。バスは不確定要素であるから、ある程度は織り込み済みなのだが、それでも地味に時間を食われた感はある。

結論としては、鉄道(東急線)は完了、東急バスについては青葉台発着系統まではほぼ完了。当初予定のあざみ野駅、たまプラーザ駅まで行けなかったので、これはそのうち行かなければならない。青葉台駅発着系統のうち、残った青56系統緑山循環で行けるのは町田市の町田三輪局なのだが、資料を見直すと、小田急バスと神奈中が共同運行する鶴08系統鶴川駅発鶴川緑山住宅循環で行ける!と言うより、そちらの方が近い。よし、青葉台駅系統は終了!でも町田市だからプライオリティーは相当下がるな。

さて、ご飯はどうしようかな。田園都市線の終点は渋谷。ということは、マークシティのカレー屋さん?京王ツアーのシメは、明大前か渋谷のカレー屋さんになりがちだが、うーん、デジャブーなのねん?でも今回は東急ツアーだしなあ。と思いつつ、各停押上行きに乗りなんとなく渋谷を目指すのであった。

渋谷のハチ公像
【渋谷のハチ公像 地下から上がってくるのも大変だな】

四元豚ロースかつカレー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください