京王線の旅(たぶん3回目)

0.はじめに

平日の休みが取れそうな時は極力取る!そして、その貴重な休みはもちろん(?)局巡りに充てる。という方針でなんとか休みを取ったものの、やはり東京都区内はもう少し待った方がいい?東京都の感染者は減っています。もう大丈夫?ワクチン何それおいしいの?そんな大本営発表を信じるほどの無知ではないですよ。このサイトで政治批判はしないようにしておりますので、余計なことは申しませんけど。というわけで今回は京王線沿線の旅の続きを行くことにした。しまった、前振りと何の関係もなかった!前回は東急沿線を終了したので、同じく残り少ない路線ということで、今回は京王線をチョイスした(なんか軌道修正できたっぽい)。うまくいけば今回で終われるかも。鉄道の沿線をクリアしたら、後は京王バスまたは小田急バスを利用することになる(もちろん優先度はかなり低いが)。

京王沿線は、京王線が武蔵野台まで、井の頭線はほぼ終了、相模原線も終了。ということで多磨霊園以西が対象となる。念のため、京王沿線局を再チェックすると、井の頭線の井の頭公園の南西に1局(三鷹井の頭局)あるが、これは小田急バスが近い、前回の京王線ツアーで涙を飲んだ(??)西武多摩川線の白糸台(府中白糸台局)は、多摩川線沿線が未訪問なので西武線ツアーに委ねる。よし、京王線に集中できるな。

1.プランニング

今回も使用するのはもちろん、京王線・井の頭線一日乗車券(以下、一日乗車券と記載する)。対象となるのは京王線(本線ではなくてあくまで京王線という名称である)の多磨霊園以西だが、郵便局が近いのはその次の東府中なので、そこからスタート。

京王線・井の頭線一日乗車券
【京王線・井の頭線一日乗車券】

東府中から競馬場線が分かれるが、終点の府中競馬正門前(フェブラリーステークスも無観客なんだな)に近いのは府中八幡宿局、これは京王線の府中からも行けるので、競馬場線には乗らずに済む。高幡不動から分かれる動物園線の沿線には日野高幡台局があるが、これは多摩モノレールの程久保が近いな(京王は駅がない)。これは多摩モノレールツアーに入れよう。京王八王子の周辺局は、JR八王子からのオーバーラップで訪問済み。ただし、八王子駅の周辺局にバスで行く必要があるので、時間があれば訪問することにした。高尾線の終点高尾山口には郵便局はない、その手前の高尾(京王高尾駅前局)はJRから訪問済み。つまり、その手前の狭間までが今回の範囲となる。

前回の東急線ツアーよりは残っている局が多いので、時間が余ることもないだろう。もし余ったら、八王子駅周辺の局を回る、それでも時間が余ったら多摩都市モノレールか?

2.京王線の旅

●府中清水が丘
特急京王八王子行きに乗り、途中の調布で各停京王八王子行きに乗り換える。今日のスタート地点東府中に停まるのは急行以下(区間急行、快速、各停)なので。東府中には8分前に到着した。今日も頑張った。しかし目的地が遠ざかると厳しいな。

さて、南口を出て目の前の道を左に進む。約200mほど下ったところに清水が丘局がある。今日もロケットスタートに成功する。いつものように窓口に一式を出して記帳してもらうが、通帳が閉じられて返ってきた。通常は、スタンプ押したよという意味で開いて返されることが多いのだが(ティッシュをはさんで閉じて出されることもある)、イヤな予感がする。とその場で確認するとやっぱり局名印が押されていない!あわてて、スタンプ押してください!と強めに言ってしまった。最初だし、心の準備ができてなかったんだよ(涙目)。もっとも、小学生じゃあるまいし、生活資金を100円しか預けないおっさんがいるわけないだろう、と察して欲しいのだが。次からは大丈夫だろう。

東府中駅出口案内
【南口の案内表示 東京競馬場方向か】

府中清水が丘局
【府中清水が丘局(営業前) 本当は開局後の写真を撮るつもりだったが、いろいろあってな】

競馬場行きの案内板
【競馬場へは電車をご利用ください 歩くなってこと? 徒歩10分で東門に行けるはずだが】

●府中三、府中八幡宿
各停高幡不動行きで隣の府中に移動する。北東側の出口1に向かう(この駅は出口が結構多い)。出口1はぷらりと(京王府中SC)に直結している。そのまま抜けて、外に出て階段を降り、斜め左の府中駅東口商店街を進む。甲州街道に出て東に進み、小金井街道入口交差点を左に曲がって、約400mほど北上すると府中三局があった。ここでは、局名印を探すのに時間がかかる。府中市には局巡りの文化はないのか?ここまで府中駅から600m以上移動している。ふと見ると目の前にバス停(府中三郵便局)があった。ここからは府中駅まで3系統(寺92、府02、武73)が走っていて、便数も多い。よし、バスに乗ろう。やって来た寺92系統に乗り府中駅へ戻る。

府中三局
【府中三局】

府中三局内ベンチ
【ゆめちゃんもマスクしてます】

府中三郵便局バス停
【府中三郵便局バス停】

京王バスで府中駅(北口)に戻ってきた。ペデストリアンデッキを南東方向に進み、階段を降りてその先の大国魂神社東交差点を渡って左に進む。350mほど進むと府中八幡宿局があった。ここは、普通のスタンプと文字入り(けやき並木と競馬場)がある。もちろん、文字入りにしてもらう。余談だが、ここから約400m進むと東京競馬場(正門)に行ける。いつもは府中競馬正門前駅から行くので、この辺りを通ることはないけれど。

府中八幡宿局
【府中八幡宿局】

●府中中河原
各停高尾山口行きに乗り、分倍河原駅周辺は訪問済みなので(南武線ツアー)飛ばして中河原まで移動する。中河原に停まるのは区間急行(東府中以遠各駅停車)以下なので各停に乗るしかない。南口を出て、右側に見える鎌倉街道を左に進み、ひがし通り商店街を進む。近道ではないが分かりやすいルートである。約350m進むと中河原局があった。

府中中河原局
【府中中河原局】

●聖蹟桜ケ丘、せいせきC館内
各停八王子行きで隣の聖蹟桜ヶ丘に移動する。聖蹟って何だよ?と疑問が湧くので調べてみた。聖蹟というのは天皇が行幸した(訪問したという意味)ということらしい。何となくのイメージだけど、聖蹟桜ヶ丘って田舎の人が東京に出てきて住みたがる印象がある(あくまでししょーの勝手な偏見です)。さて、西口を出て左に進み、さくら通りを南へ進む。300m弱進むと聖蹟桜ケ丘局があった。ここではティッシュをはさんでくれた。

聖蹟桜ケ丘局
【聖蹟桜ケ丘局】

さくら通りを北上し、駅に戻る。駅の入口を過ぎて京王聖蹟桜ヶ丘SCのせいせきB館に入る。これを進めばC館に行けるはず。C館に入り1階に降りるとせいせきC館内局があった。外からも入れるようだが。スタンプを押してよろしいでしょうか?と聞かれるが、はいお願いします。そのためにこんな僻地(ヲイ!)に来てるんですから。

せいせきB館案内板
【せいせきB館の北出口 こっちであってるよな】

せいせきC館
【せいせきC館入口 郵便局はどこだ】

せいせきC館内局
【せいせきC館内局】

せいせきC館内局外観
【外からも入れます】

余談だが、ここ聖蹟桜ヶ丘の地はジブリ映画の『耳をすませば』の舞台とされている。そのため、駅の到着メロディーもカントリー・ロードが使われている。下り:Aメロ、上り:サビのよくあるパターンだな。作品については観たことがないのでコメントは控える。そんなつもりもないのだが、やはりパヤオ=ドンパチものという固定観念に囚われているのだろうか?

聖蹟桜ヶ丘散策マップ
【聖蹟桜ヶ丘散策マップ 作品を見ていれば青春のポストを外すことはなかったかも】

●百草園駅前
次の列車は、また八王子行きの各停が来た。♫ひとりぼっち、おそれずに、生きようと、夢見てた。。。やはり特急準特急も)の停まらない隣の百草園に移動する。ちなみにもぐさえんと読む。北口を出て目の前の道を右に進む。目印が難しいが、セブンイレブンのある角を左に進むと百草園駅前局があった。ここではトイレットペーパーのような紙をはさんでくれた。しかし、ここは駅前なのか?

百草園キロポスト
【駅構内にキロポストがある】

百草園駅前局
【百草園駅前局】

ウィズコロナ東京かるた
【ウィズコロナ東京かるた こんなくだらないものに税金使うなよ(クリックして拡大できます)】

●日野高幡
各停京王八王子行きで隣の高幡不動に移動する。南口を出て高幡不動への参道を見て南へ進む。正面に郵便局が見える。約150m先に高幡局があった。

高幡不動尊参道
【高幡不動尊参道 今回は行かないが】

高幡局遠景
【参道付近からも郵便局が見える】

日野高幡局
【日野高幡局】

●日野南平
各停京王八王子行きで隣の南平に移動する。各停以外は特急と準特急しかないので各停に乗らざるを得ない。南口を出て、左に進む。北野街道に出たらさらに左へ。250mほど進むと南平局があった。

日野南平局
【日野南平局】

●七生
各停京王八王子行きで平山城址公園に移動する。出口は南側(下り線側)にしかない。出口を出てバスのりばの右側の道を下る。150mほど南に進み、北野街道に出て左に進むと七生局があった。ここでは、裏にゴムマットを当てて押してくれた。

七生局
【七生局】

●八王子北野
またしても各停京王八王子行きに乗り北野に移動する。長沼は周辺に郵便局がないので通過する。北口を出て線路沿いに右に進む。局の看板は出ているが郵便局らしきものはない、と思ったらビルの2階にあった。

越後そば北野
【北野駅の越後そば 今日はおあずけ】

北野局案内板
【郵便局は2階 貯金だけではなく局そのものが2階にある】

八王子北野局
【八王子北野局】

3.高尾線の旅

●八王子子安南、八王子片倉
北野からは高尾線に入る。特急と各停しかないので、各停に乗ることになる。20分間隔になるのでちょっと余裕ができた。しばし休憩する(Qoo!)。今度は各停の高尾山口行きに乗り隣の京王片倉に移動する。ここは上り線側にしか出口がない。階段の上り下りがちょっとつらい。目の前の東京環状(R16)を左に進み、子安町交差点から右側の道を進む。子安坂上バス停を過ぎて右の道を入る。2つ目の角を右に入ると子安南局があった。駅から約600mの道のりは地味にきつい。ここでもティッシュをはさんでくれた。

八王子子安南局
【八王子子安南局】

東京環状を戻って京王線の高架をくぐってさらに南へ進む。駅から約200mの所にある片倉町交差点の南東角に片倉局があった。ここではお気を付けてと声をかけていただく。またお立ち寄りください、と言われたが、まあそのうちに。実はここから450mほど下るとJR横浜線の片倉駅がある。なぜ横浜線から行かなかったかと言うと単に効率の問題である。

八王子片倉局
【八王子片倉局】

京王片倉駅出口
【出口が上り線側にしかない】

●八王子緑町
各停高尾山口行きに乗り、隣の山田に移動する。出口から目の前の道を左に進む。約150m先に緑町局があった。

八王子緑町局
【八王子緑町局】

●めじろ台駅前
やはり各停高尾山口行きでめじろ台に移動する。出口の正面にめじろ台駅前局が見える。こういうのを駅前と言うのではないだろうか?さすが駅前、ここでは5人待ちを喰らう。ここでもゴムマットを当ててスタンプを押してくれた。

めじろ台駅前局
【めじろ台駅前局】

●八王子狭間通
各停高尾山口行きで狭間に移動する。高尾線内の特急停車駅はめじろ台と高尾である。準特急は各駅に停まるがこの時間はないようだ。ここは下り線側に出口がある。南に200mほど降りると広い道(椚田遺跡公園通り)の角に狭間通局があった。目の前にはイトーヨーカドー八王子店がある。駅前じゃなくてこの道路沿いにイトーヨーカドーがあるというのは、なんと言えばいい?こんな所でも4人待ち。終盤にこのタイムロスは痛い。

八王子狭間通局
【八王子狭間通局 写真が雑になって申し訳ありません】

というわけで、京王線沿線の旅はこれで終わり。まだ時間があるので、京王バス沿線の局を回ることにする。

4.京王バスの旅(おまけ)

●八王子西
各停高尾山口行きに乗り、隣の高尾に移動する。JRではクサるほど来た高尾だが、京王で来るのはいつ以来だろう。高尾駅の南口を出て階段を降り右へ進む。高尾駅南口バス停から京王バス西62系統西八王子駅南口行きに乗る。次の八王子西局に近い西郵便局入口バス停で降りて、前方の交差点を右に入り、佐久間製菓(あの有名なサクマ式ドロップスでお馴染み)の工場を過ぎて200mほど進むと八王子南局の裏手に出る。それを左へ回り込むとお客様入口に行ける。ちなみに狭間駅から行けないこともないが、ややこしい住宅地を1キロ以上進むことになるので、バスの方がよいと思われる。ここも今流行りのペンは消毒するので撤去してますよパターンだった。ペンを要求する暇はないので、ストックの入金票を出す。

八王子西局裏口
【八王子西局裏口 集配局である】

八王子西局
【八王子西局 西日がまぶしい】

八王子南局記載台
【ペンは消毒のため撤去しております 時々見られるパターン
ペンを要求して書くよりはストックを出した方が早い】

予定のルートに従って西62系統で西八王子駅まで移動する。JR中央線の西八王子駅に到着、残り3分。今日はこれで終わりか。その時また声が聞こえてきた。「あきらめる?あきらめたら…」いや、もうタイムアップですよ!というわけで本日はこれで終了。とりあえず、JRで高尾まで移動する。この西62系統はJRの高尾から西八王子まで並行して走っている。駅間を補う感じだろうか。

西八王子駅ベックス跡地
【駅前のBECK’Sが閉店していた ショック】

5.おわりに

高尾駅に戻ってきた。ここから新宿方面に戻る(もちろん京王で)。そして、京王線ツアーのシメはやはりカレー?準特急新宿行きで明大前まで移動する。さて、本日の成果は17局。全て東京都である。府中市、多摩市、日野市、八王子市を訪問したが、いずれも残局はまだ多い。次回来るなら京王バスとなるが、いつになるだろうか。何だか足が痛い。2万歩以上歩いたからだろうか?地域的なものもあるが、電車の沿線局を回るとどうしても歩く距離が長くなってしまう。そこまで計算してプランニングするべきなんだろうけど、他の手段がないことが多いので。

電車の中を見るとラッシュの逆だからそれほど人は多くない。そう言えば、京王線の朝の上りのラッシュは尋常ではなかったな。聖蹟桜ヶ丘って結構憧れの住まいみたいなイメージがあるけど、あの異常なラッシュの中通勤することを考えるとどうなんだろうか?そんなことを考えていると、明大前が近付いてきた。カレー屋さんは井の頭線の下り(吉祥寺方面)ホームだったな。

C&Cのクーポン
【またクーポンがもらえた】

霧島黒豚メンチカツカレー
【見ての通り大盛ではなく特盛です】

“京王線の旅(たぶん3回目)” への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください