おしえて!Bingチャット

前回は、話題沸騰中のAIであるChatGPTに旅行貯金のヒントを求めた訳ですが、噂によるともっといいAIが存在する?その名はBingチャット。ということで、こちらにも旅行貯金の改善のためのヒントを聞いてみようと思います。

え?BingチャットてEdgeしか使えないの?ししょーが愛用するFirefoxだとはじかれる?仕方ない、一応インストールはしてある、というか勝手に入れられているので久々に起動するか。

では、早速聞いてみましょう。モードが選べるようですが、とりあえずデフォルトの「より創造的に」にしました。
Q:東京都練馬区の郵便局を効率よく回るには?
A:こんにちは、こちらはBingです。お役に立てるように頑張ります😊
⇒はい、よろしくお願いします。

東京都練馬区の郵便局を効率よく回るには、以下の順番がおすすめです。

  1. 練馬郵便局12:〒176-8799 東京都練馬区豊玉北6-4-2
  2. 練馬豊玉郵便局3:〒176-0014 東京都練馬区豊玉中2-27-2
  3. 練馬四郵便局3:〒176-0004 東京都練馬区練馬4-25-14

これらの郵便局は、地図上でほぼ一直線に並んでいます。最初の郵便局から最後の郵便局までの距離は約1.5kmで、徒歩で約20分かかります。バスや自転車を利用すればもっと早く回れると思います。

おー、こちらはより具体的な提案をしてくれますね。できれば、練馬区内には62局の郵便局があるので、それらを回るコースも提案してほしかったけど。でもChatGPTよりは期待が持てるかも。

では、次の質問いきます。

Q:旅行貯金を効率よくするにはどうすればいいですか?
A:旅行貯金を効率よくするには、以下の方法がおすすめです。

以上の方法を試してみてください。旅行のための貯金は、計画的に楽しみながら行うことが大切です。

うむむ、最後に少しだけヒットしたかな?やはり、ChatGPTくんみたいに説明した方が良さそうです。

Q:旅行貯金とは、旅行の途中で最寄りの郵便局を訪問し口座に預け入れを行うことです。ATMではなく窓口の利用が必須です。入金するとその局固有のスタンプが押されるので、旅行の記念になります。この旅行貯金を効率よく行うにはどうすればいいですか?
A:旅行貯金を効率よく行うには、以下のことに注意してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください