ししょーがしがないサラリーマン(最近サラリーマンて言い方しない?)だというのは何度かお話ししてるかと思います。そして、長年慣れ親しんだ職場を追放されて、何だか分からない東京砂漠の片隅に放り出された話をしたかと思います。
職場(勤務先)のポジションは派遣社員ということらしいのですが、一応ししょーは小さな会社の正社員という身分なのです。ただ、今までもSESと言う名の偽装請、いや派遣みたいなものでしたけど。その会社では、たいていはそうでしょうけど半期に一度査定(評価)というものがあります。
今までの職場では、お客さんともお互い分かり合っていたので、評価もだいたいこんなもんみたいな感じでした。しかし、今回は職場が変わって初めての査定となります。ここまでのところ、正直言って客先のエラい方から色々指摘されることもあり、そんなに評価はよくないなと思いつつ不本意ながら一部項目では評価を下げざるを得ませんでした。
さて、あの上司と久しぶりに対面することになりました。なぜかと言うと、自己評価を会社に提出した後に評価面談なるものがあり、そこで自己評価に対する一次評価(つまり上長の評価)あんどフィードバックというのがあるのです。正直言ってあまり顔を合わせたくないんですが、仕方ないです。例によって近くの駅のコーヒーが飲める店(と言っておきましょうか)に出向きました。
いつものように長々とどうでもいいお話が続き、それをいつものようにハイハイと受け流し、ようやく本題に入りました。自己評価を下げた点について、なんで今回評価を下げちゃったの?とか聞かれると思ったんですが、そんなものは存在しなかったかのようにスルーされ、別の項目で質問を受けることになりました。
それは、教育・指導に関する項目でした。ししょーは昔から新人や若手の教育は(手前味噌ですが)結構熱心にやっていたつもりでした。ですが、この評価は今の現場に関する評価ということらしいのです。そして、今の現場の若手たち(派遣先の会社ですよ)に対する指導力が見られない。よって、キミの自己評価から下げなければならんというお言葉をいただいてしまったのです。
セイセイセイ!こっちにも言いたいことはあるぞ!これは前にも言ったはずなんですが、まずこれは不本意な異動であったこと、ゲフンゲフン、いや周りはテレワークが多くて顔を合わせることが少ないので、誰が若手なのか、誰に指導すればよいか分からなかったこと、それに新しい職場で系列(大手会社の○○グループと言ったくくり)も変わったことから動きがよく分からない、など今までのように気軽に動ける環境ではないのです。
そもそもですよ、誰が若手で誰に声をかけていいか分からないと言う問題は以前に上司に訴えていて、それに対してよし分かった、サブに誰が若手か探らせようと言ったきり何もしてくれなかったという怠慢ぶりはどこかで書いたかと思います。その怠慢を棚に上げてのこの物言い、もうコイツには何も期待してないからどうでもいいんですけど。実際にはリーダーのご配慮もあり、一部若手から業務に関する質問を受けたことがあります。それに対して適切に対応したはずなのですが、それは評価されてないようです。期待値に届いていないからなのでしょうか。上司は言いました。マシン室に出向いてメンバーを確認した上で、課長なりリーダーなりに○○くんが作業しています、私はどういう指導をすればいいですかと聞けというのです。だからあ、メンバーの顔が分からない、そもそもマシン室に人がいない、そんな状況でどうすればいいのでしょう。上司のお花畑がどうなってるかこちらは全く興味がないんですけど(-_-)
さらに上司は続けました。実は客先に対して顧客満足度調査というものを行っている(なんかよく聞く言葉だな)、それでキミの評価は散々だった、キミの言う教育・指導についてもD評価だったから、とても自己評価のSなんて付けられない、などとのたまったのでした。顧客満足度調査っていうのは4段階評価でA~Dで付けられるらしいのです。だったらさらに言いたいことはあります。右も左も分からないやつに過度の期待をして、それが外れたからD評価じゃとか人をバカにするにも程があります。半分くらいはあの上司の営業特有の嘘八百が原因ではないかと思いますが、気分屋のししょーはそういう扱いをされるとさらにやる気をなくしますよ。
本来ならばキミは課長やリーダーの仕事を代わりに担うことを期待されている。それができなければ評価は上がらない。とまで仰いましたけど、派遣風情に何を期待されているんでしょうか?もし課長の仕事を肩代わりしてほしいなら相応の報酬を出しなさいよ。派遣は所詮派遣ですよ。第一、それなら(プロパーとして)中途採用されたベテランの方がいらっしゃいます。その方が担って然るべき仕事だと思います。上司の大言壮語にも辟易してますよ。ししょーはもらった給料分の仕事しかできませんよ、と言うかしませんよ。
ちらっと客先からの評価票なんてものを見せられましたけど、ハッキリ見てません。見ても仕方ないし。ただ、遠目でもCとかDしかないのは分かりました。大学の時の単位取得証明書よりひどいなヲイ。なお、同じ会社のM氏に聞いてみたところそんなもん見たことねーよとのお返事でした。普通はそんなもん本人見せませんよね。
こういう扱いを受けて、もう真面目に話なんか聞いてませんし、やる気も地平を這うような感じですけど、さらに上司は続けました。こんな低評価だけども先方は(派遣先のことです)キミに続けてほしいと言っている。辞めさせる気はないのだそうです。それで恩に着せたつもりか?こっちはいつでも辞めてやるぜ。ちなみに、評価者は職場の課長と業務リーダーらしいのですが、実際に業務で関わっているのはリーダーの方で、課長はあまり関わってないんですよね。全く接点がないわけではないですけど。
後気になったこととしては、その顧客満足度に関して実際にお客様(すなわち課長とリーダーですね)からお話を伺ったところ、ある案件についてクレームがあったそうです。過去案件の資料を出したんだけど、その意図が分かってなかった、過去案件の資料をそのまま出したのがよくなかったのかな?と言われたそうです。それってししょーが案件の意図を理解しないでおかしなことをしたってことですかね。
それを堂々と言う上司。つまりお前は案件の意図を汲み取れなかった、お前はポンコツだなあと言わんばかりの態度です。ポンコツに言われたくねーよ。ですが実際にはサブと組まされた案件だったのですが、そのサブがとんでもないヘマをやらかしたのです。常識的にあり得ないこと(とししょーは思ってますけど)をやらかして、現地の作業時にそれが発覚してリーダーとししょーは混乱したものです。これについては、猛然と(?)抗議しました。ししょーの力不足ではない、サブの勝手な行動によるものだと。そもそも、そういうクレームが来るのなら、その後で行った案件に対しても同じクレームが来るはずです。しかし、次の案件ではクレームが来ませんでした。なぜかと言うと、その時は問題児サブから外れて別会社の方と検証を実施したからなのでした。どうも上司はししょーよりもサブが優秀だと思い込んでいるフシがあるので、またしてもししょーの優位性を証明してしまった形になりました。
おかげでさらにモチベーションは削られましたね(-_-)でまあ、評価としては期待に添えてないが今後に期待すると言ったところで、今後の動向が注目されますが、過去の現場では10年近くかけて信頼関係を築いてきたので、今度もそれくらいはかかるでしょう。それはししょーの性格の問題なので、その前に契約を斬られることも多々ありました。
その他おまけのコメントですけど、課長からはししょーさんは笑顔が素敵だと言われたらしいです(゚_゚;)これはどういう意味なんだ?他に褒めるところがないからいい人ですねって言っておこうかなということか、それ以外の意味があるのか?あまり変なことを書くとよろしくないのですが、この課長は時々妙なムーブをかますところがあって、実際それがなければ早々に脱落していたと思うのです。過去にストレスが溜まりすぎて職場に行けずそのままフェードアウトしたこともありますし。詳細が知りたい方はメッセください(^◇^;)
とにかく、ししょーのモチベーションも低い、客先からの評価も低い、これ続ける理由あるか?と迷いは晴れないままです。このままフェードアウトして元の職場に復帰する方法を模索するのか、いっそ業界から離れるのがいいのか、不安定な日々は続くのでした(BAD END)。
P.S.ちょっといろいと加筆修正したので、リリース日を変更しました。言いたいことがあり過ぎて、情報を追加致しましたものですから。これで言いたいことはだいたい書けたかな。