国際興業バスで行く板橋区、練馬区の旅

0.はじめに

東京都区内シリーズを進めなければ。というわけで、今回は今まであまり行けなかった板橋区方面に行くことに。都バスエリアはほぼ回った(と思っている)ので、初めての国際興業バスを利用することにした。初めてなので慣れる意味合いもあったのだが、そんなに甘くなかった。

1.プランニング

なるべく多くの局を回れそうな系統として、池袋駅東口発光が丘駅行きの光02系統をチョイス。終点の光が丘駅から練馬北町車庫バス停に戻って赤羽駅方面の赤01系統などで環八若木二丁目バス停から西台局へ。ここから南西台バス停に移動し、東練01系統で蓮根橋へ。この系統は平日よりも土休日の方が便数が多いのだが、お盆期間中は土曜ダイヤで運行されるので都合がよい。後は時間があれば蓮根橋バス停から志村橋局へ。さらに志村橋局に近い志村橋バス停から池21系統で池袋駅方面に戻りつつ沿線局を拾う作戦であったが、計画の甘さを思い知らされることになった。

2.豊島区

池袋駅からのスタートとなる。が池袋駅東口ののりばが分からず右往左往。東口では有名なサンシャインシティ方面のバスターミナルは都バスが利用。駅の反対側の明治通り沿いのバス停は西武バスなどが使用。???国際興業のバス停はどこに?路線図から推測して駅の東側あたりを探すと、LABI1の裏手にバス停があった。国際興業バスのバス停の前方には都バスの10番のりばがある。ここは使ったことがないので気付かなかった。でも、下調べしてないのが悪いんです。

●池袋四
ようやく光02系統に乗車。車内で1日乗車券(都内全線乗り継ぎ一日乗車券)を購入。名前の通り都内の均一料金エリアで有効なきっぷである。紙式の券であった。国際興業バスで発売している1日乗車券はこれだけなので、単に1日乗車券と言えば通じる。なお、現金のみでの発売なので注意。座席で日付のスクラッチを削る。
豊島清掃事務所バス停で下車。ここから道を前方に進み、へいわ通りに入って南に進むと池袋四局がある。ここではインクが黒か青か選べます、と言われたので青にしてもらった。曇っていると日差しが弱まるから助かる。


【池袋四局】

3.板橋区

●板橋中丸
熊野町バス停まで移動。バス停のすぐ手前に中丸局があった。通り沿いは分かりやすくていいな。そして段々雲が晴れて日が強くなってきた。ヤバい。


【板橋中丸局】

●板橋ハッピーロード、大山駅前、板橋大山
第六小学校バス停で下車。東上線の大山駅周辺を回るのだが、バス通り(川越街道)からはやや遠いか。目の前の交差点を右に入り、板橋第六小学校の横を抜けて進むと、ハッピーロード商店街に出る。左にアーケードがあるが、郵便局があるのは右側の方であった。ここではティッシュがもらえた。ありがてえ。


【板橋ハッピーロード局 ハッピーロードって?】

ハッピーロード局からアーケード方向に進み、アーケードを抜けると大山駅に出る。暑いけど、風があるだけマシか。東上線の踏切を越えて東へ進む。途中の分かれ道を右に入ると大山駅前局がある。道が曲がってるので、多少分かりにくいが。


【大山駅前局】


【東武東上線大山駅 ここが高架になることはないだろうな】

大山駅まで戻り、踏切を越えて今度は直進する。300mほど商店街のアーケードを進むと先ほどの川越街道に出る。昔ながらの商店街の雰囲気がいい。アーケード出口にある大山西町交差点の道路向かいに大山局があった。前方の大山バス停から再び光02系統で移動する。


【板橋大山局】

●板橋弥生
大谷口上町バス停で降りる。ここから弥生局が近いという判断であったが、あくまで直線距離でという意味であった。用意した地図を見ると端が切れていたのだが、何とかなるだろうと思ったものの道がない!郵便局は通り沿いなのだが、表通りからその裏通りに抜ける道がないのだ。GPSを頼りに住宅地の中の細い道を進み(遠回りだけど仕方ない)、裏通りに出て弥生局にたどり着く。水源水があったのでいただく。郵便局を出て北に進み表通りに向かって路地を進む。どっちもあまり変わらないかな。


【板橋弥生局】

●板橋南常盤台
ときわ台駅入口バス停まで移動。道を戻り、環七通りを北上し、南常盤台局へ。環七通りはバスが走っているので、道路沿いはそちらで行こうと思っているが、ここは近いので今回訪問することにした。よって南にある東新町局は後回しである。


【板橋南常盤台局】

●板橋常盤台三
東新町一丁目バス停まで移動。東新町交差点を北上し、東上線の線路を越えて、その先のバス通りを東へ進むと常盤台三局がある。これもやや遠いが、今回行くことにした。だが、最寄りの中央通りバス停には赤羽駅行きの国際興業バスが走っているので(ときわ台駅行きは常盤台三丁目経由)、失敗したかも。


【板橋常盤台三局】

●上板橋
桜川バス停まで移動。暑い。それとトイレに行きたくなったので、近くの(?)城北中央公園へ。ここまで結構屋外を歩いてきて、バスで涼めるとはいえ時間も短いので、だいぶ体力が下がってきた。とりあえず水分補給はするが、どこかで休憩した方がいいなとぼんやり考えていた。
バス停の手前の交差点を渡り、上板橋駅方向へ北上し、次の信号を左に曲がって商店街を進むと上板橋局がある。ここでは、なぜか待ち時間が異常に長かったので(20分ぐらい)、ゆっくり休憩することができた。この時期に限っては待ち時間はありがたい。だいぶ体力も回復した気がする。


【上板橋局】

4.練馬区

●練馬北町、練馬平和台一
練馬北町車庫バス停まで移動。ここからは練馬区。川越街道を進み次の交差点を北上、300mほど進んだ突き当たりを右に行くと北町局がある。近くにバス停があるが、コミュニティバスだな。1時間に1本なので使いにくい。ここでもなぜか待ち時間が長めだったので休憩できた。曇ってきたのはいいが、遠くから聞こえる雷の音がなんだか不気味ではある。


【練馬北町局】


【徳川綱吉御殿跡の碑 かつてここに綱吉の鷹狩御殿があったことによるらしい】

練馬北町の交差点まで戻り、近道はありそうだが素直に環八通りから練馬北町陸橋西交差点を左に入り、錦団地前交差点を曲がって平和台一局に行くことに。そして、やはりというのかここで急に大雨が降ってきた!ししょーは折りたたみ傘を常備しているので、慌てず傘を差す。だが、この風は正直厳しい。まあ、気温が下がるのは助かるけれども。雷の音もかなり近づいてきたけど、近くにマンションが建っているから大丈夫だろう。何もない田舎だと落雷を心配しないといけないが。平和台一局に到着。雨はやんでいたが、怪しい空模様は相変わらず。そして、入金している間にまたも大雨が。そう言えば天気予報で局地的に豪雨に注意と言っていたが、ここって局地だったのか。局員さんに休んでいってくださいと言われたのでお言葉に甘えて休憩するが、10分経っても雨がやむ気配がない。ただ、多少弱まった(当社比)気がするので、お礼を言って出ることにした。外は相変わらずの豪雨だが、ししょーにとってはたいした障害でもない。練馬北町車庫バス停に戻ってきた。ここからは次の目的地までだいぶ距離があるので休めるという計算だったのだが、このゲリラ豪雨は恵みの雨になった気がする。おかげでかなり気温が下がって過ごしやすくなった。


【練馬平和台一局 この時はまだ雨は降ってなかったが】


【写真だと分かりにくいがかなりの大雨が降っています】

●練馬高松三
ここからは比較的長距離の移動となる。やはり光02系統に乗りバスの車内でゆっくりして光が丘南通りバス停で下車。光が丘周辺で未訪問だった高松三局へ。バス停の前の寿司屋さん(銚子丸)の横の路地を抜けて、道なりに南へ下がる。通りに出たところに高松三局があった。平和台から来られたんですね?雨すごかったんじゃないですか?と局員さんに尋ねられた。それはもう、大変でしたよ。ゲリラ豪雨ごときで俺を止めることはできん!とは言わなかったが。


【練馬高松三局】

光02系統に乗り終点光が丘駅に到着。今日は色々あったので、既に15時30分を回っていた。今から練馬北町車庫に戻って、、、無理だな。


【光が丘局(訪問済みのためパス)】

5.おわりに

今日も反省の多い旅になってしまった。国際興業はだいたい分かりました(ホントかよ)。1日で都内エリアは回れるかと思ったのだけど、無理だったか。ただ、次回は赤羽駅から比較的近距離を回ればよさそうなので、それなりに成果はあったと思う。光が丘は遠いのだ。なお、光が丘駅には西武バスも乗り入れているので、残りの練馬区エリアは西武バスも利用することになるだろう。西武バスでは全線で有効な1日乗車券を発売している(しかもPASMO形式なので雨にも強い)

今日の成果は12局。うーん、天候などの問題もあったがもう少し行けたような気もする。ちゃんと準備していればあと3局ぐらいは行けたかも。それと熱中症対策を本気でやらないといけない時代になったのかもしれない。帽子なり、冷却スプレーなりの装備は必要なんだろうな。夏場を避けるのがベストかもしれないが、今の仕事では無理です(きっぱり)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください