0.はじめに
時代が令和に変わりました。天皇即位の礼とかで(ちゃんと書いておくと即位礼正殿の儀だそうな)、急に祝日が発生した。あまりに急で、どのカレンダー見ても(紙のカレンダー)そんなこと書いてないんだけど。とにかく、休みです。そして、幸いと言おうか、その狹間(日曜と火曜の間)も休みにしちゃえ!という作戦が成功し、無事月曜のお休みゲット!
さて、どこへ行こうか。夏の間は遠出をしたけど、そろそろ都内に戻ろうかということで、東京23区完全制覇の旅を再開することにした。再開とか言いながらどうせまたお休みになるんだろうけど。
今回の目的地は足立区とした。都バスエリアはほぼ回ったと思われるので、区内でやたらと見かける東武バスを利用することにした。東武バスでは、都区内で有効な足立一日フリーパスなるものを発売している。これは、都区内の東武バス全線(足立区、葛飾区、北区)が一日乗り放題となるきっぷである。これで足立区の残りエリアをだいたい回れるのかな?
1.プランニング
東武バスは、都内では北千住駅、亀有駅、綾瀬駅、王子駅をターミナルとしている。そこでアプローチしやすい北千住をスタート地点とした。王子は1日2本(+深夜バス1本)なので対象外。実はこの王子駅~亀有駅間のうち、一部ルート(王子駅~西新井駅)を都バスが走っているので、こんな本数なのである。もちろん、都バス沿線は訪問済み。足立区を越えれば、そこは埼玉県(川口市、草加市、八潮市)。足立一日フリーパスは、都内でしか使えないため、都県境が壁となる。
東武バスのエリアを考え、まずは足立営業事務所管内(足立区西部)を回り、だいたい回ったところで、北千住駅に戻り葛飾営業所管内(足立区東部、葛飾区)を回る方針とした。ただ、この辺りの便数が意外と少なく、系統によっては1時間に1~2本程度(1日3本程度の路線は後回し)の運行であるため、そんなに多くは回れないだろう。
北千住から竹の塚駅(駅名は竹ノ塚)を中心に回り、それが終わったら北千住から六町駅を中心に行けるところまで。どう考えても足立区の残り全部を回ることは無理なので、残った局は次回葛飾区と併せて拾うこととした。
なお、東武バス路線図がPDFで公開されているので、今回も前もってスマホにダウンロードする。ペーパーレスって結構ありがたい。
2.スタート
スタート地点となる北千住駅には9時前に到着。目的地が遠くなるとつらくなるが、今日もがんばった。ここまで来るとそろそろ前泊も考えては?いや、都内ごときでそんな大げさな、と思いながらも選択肢としてはアリかも。
今日必要となる足立一日フリーパスを購入するわけだが、発売箇所は東武鉄道北千住駅定期券発売所ということで、探す。が、見つからない(-_-;)ちょっと焦る。しまった、ちゃんと事前に調べておかないから。で、結局南口の広いコンコースの一角(東武改札横)にあることに気付いた。このタイムロスは大きい?
定期券発売所に向かい、窓口で東武バスの足立一日フリーパスくださいと告げると、係の人はあーそんなのあったっけというリアクションながら奥から出してきてくれた。あまり買う人がいないのか。出てきたきっぷは、やはりというかスクラッチ式。慎重に日付を確認しながら100円玉で、あれ、ない。いつも100円玉を用意してポケットに入れているのだが、それも忘れてた。疲れてるんだろうか?
【足立一日フリーパス 足立区、葛飾区、北区(要するに都区内の東武バス路線)が乗り放題となる】
北千住のバスのりばは西口にある。南口を出て、バスのりばへ向かい、最初のバス北01系統ののりばを探すと、ちょうどバスが止まっていた。バスに乗り込み、きっぷを見せる。初乗り券を入れてくださいと言われて、それに気づきちぎって運賃箱に入れる。このバスは1時間に2本。どうやら、北千住駅の迷走はタイムロスにはならなかったみたい。
3.足立営業事務所・西新井営業所エリア(足立区)
●足立本木
北01系統のバスを本木小学校バス停で降りる。案内放送が「本木小学校前」となっていてちょっとあわてるが、この差分は気になるぞ。バス停から少し戻って本木局に到着。ここではティッシュがもらえた。これは幸先のよいスタートか?
【足立本木局】
●足立西
北01系統でさらに進み、興野公団住宅バス停で降りる。バス停の前方に足立西局が見えた。道路沿いなのはありがたい。ここは、保険の番号札が別になっていて、貯金とは別に請求するようである。こういうのは助かる。今まで保険(の長時間対応)に巻き込まれたことも何回かあったので。
【足立西局】
終点の西新井大師バス停に到着。ここから西07系統に乗り換えるわけだが、次のバス停は西新井車庫。どこだろうと、それらしい方に歩くが見つからない。改めて路線図を見ると、西新井大師バス停に表示が貼り付いている!戻ってよく見ると、西新井大師バス停(降車専用)の先に西新井車庫バス停があるではないか!そう言えば、車庫っぽいものがあるし、これだったのか。その先に見えるは東武大師線大師前駅。ローカル線だなあ。
【西新井車庫と大師前駅】
【西新井車庫バス停 左側の黄色い看板が西新井大師バス停(降車専用)】
●足立西新井二
北07系統に乗り、足立工業高校南バス停で降りる。バス停を戻り、第三団地前交差点を南に進む。100mほど進むと西新井二局があった。しかし、バス停から交差点までちょっと遠いような。手前の第三団地入口バス停の方が近いのか?と思って、帰りはそちらへ向かうが、あまり変わらないみたい。参考にしているマピオンの地図上では足立工業高校南バス停が近いように書いてあるのだが、アテにならないのか?
【足立西新井二局】
●足立鹿浜
北07系統でさらに進み、産業道路東バス停で降りる。これまたマピオンの地図では鹿浜バス停との中間のように書いてあるが、東武バスの路線図では鹿浜バス停はかなり先。路線図の方が合ってるみたい。バス停前方の交差点を南に入ると鹿浜局があった。
【足立鹿浜局】
●足立鹿浜八
北07系統で西新井駅西口バス停まで戻る。見慣れた光景だと思ったら、都バスで来たことがあるからだ。ここから西01系統皿沼循環のバスで、加賀一丁目バス停に向かう。バス停から戻り、交差点を鳩ヶ谷街道に沿って南に約300m下ると鹿浜八局があった。ここは都バス、国際興業バスの鹿浜八丁目バス停が近いようだが、今日は東武バスの旅なので。ここでは小さいティッシュをはさんでくれた。よくハンコを拭く時に使うやつである。
【足立鹿浜八局】
西01系統で西新井駅に戻る。トイレを探すが、駅前の東武ストアは閉店(*_*)周りを探すと、PASSOGGIO(パサージオと読むらしい)にトイレがあった。これがバス旅のつらいところである。鉄道なら、各駅にトイレがあるのに(田舎の無人駅を除く)。西新井駅西口バス停から、今度は西03系統で竹の塚駅方面へ。
【東武バス西03系統流通センター行き 本数が少ない(T_T)】
●足立伊興二
西03系統を西伊興小学校前で降りる。バス停の手前の西伊興小学校前交差点を東に入り、突き当たりの道を右へ。次の路地を入り道なりに進み、やや広い道に出たら左に進むと道の先に伊興二局が見えた。またも己の方向感覚を試される場面が来たか。ここでもティッシュをはさんでくれた。この辺りになるとあまり都区内という気がしない。そして、目立つ足立ナンバー(当たり前だが)。
【路地を抜けると遠くに郵便局の看板が】
【足立伊興二局】
●足立東伊興
西伊興小学校前バス停に戻ってきた。ここからがややこしいところである。次の目的地東伊興局に近いのは、西03系統の流通センター行きでは伊興住区センター前バス停(少し遠い)、西04系統竹の塚車庫行きなら伊興町吉浜バス停(やや近い)。この辺は本数が少ないが、次のバスは、西04系統だった。よって、伊興町吉浜バス停まで移動する。バス停から進行方向に向かって300m少し進むと東伊興局があった。
【足立東伊興局前交差点 ここまで結構遠い】
【足立東伊興局】
次のバス竹01系統、竹02系統はさらに本数が少ない(それぞれ1時間に1本)。時刻表(東武バスOn-Line)を確認すると、おお時間があまりない。必死に次ののりば伊興町バス停を目指す。土地勘のない場所で隣接バス停を探すのは危険だ、そう思った(今さらかよ)。東伊興小学校交差点を赤山街道に沿って南(竹の塚駅方向)に進む。郵便局からトータルで500m弱の移動。終盤でこの移動はキツい。
●足立入谷
入谷局に近いのは、竹01系統入谷循環では中郷バス停(結構遠い)、竹02系統入谷舎人循環では入谷三丁目バス停(ちょっと遠い)。次のバスは、竹02系統だった。比較的近い入谷三丁目バス停で降りることができた。バス停の先の入谷三丁目交差点を西に進むと入谷局があるのだが、鳩ヶ谷街道(道が広い)に阻まれ渡れないので、南側の足立入谷郵便局東交差点(まんまの名前だ)から道路を渡り、そして北に戻る。首都高速から分かれた鳩ヶ谷街道沿いに入谷局があった。
【入谷三丁目交差点 台東区っぽい地名だと思ったが台東区の方は丁目とか付かないただの入谷】
【足立入谷局】
【とびだすなきけんがいっぱい はい、気を付けます】
入谷三丁目バス停まで戻ってきた。ここの系統は1時間に1本程度なので、次のバスは15時半ごろに来る。その後は、また北千住駅からのバスを利用するから、明らかに16時を越える。ということで、今日はこれで終了となった。終点の竹の塚駅西口バス停まで移動する。
【入谷三丁目バス停 うーんやはり国際興業の方が便数が多い】
4.葛飾・花畑営業所エリア(足立区)
本当は、この後北千住駅から北11系統、北12系統で六町駅(つくばエクスプレス)方面に行く予定だったのだが、それは次回に持ち越しとなった。余談だが、系統番号の北とか西というのは方向ではなく、北千住、西新井という意味である。
5.おわりに
竹の塚駅に到着。付近は高架化工事が進行中である。竹の塚と言えば、昔悲しい事故がありました。その影響で現在東武伊勢崎線の高架化工事が進んでいるわけだが。さて、ここから伊勢崎線(スカイツリーライン)で戻るか。でも、せっかくバスのフリーきっぷもあるし、これで北千住駅まで戻れないかな。
【竹ノ塚駅踏切】
今日の成果は8局、ティッシュ1個(コラ)。バスの本数が少ないエリアなので、当初の予想では足立営業事務所エリアぐらいしか回れないだろうと考えていたが、ある意味想定通りではあった。ただ、並走する国際興業バスが目立ったのは反省点かもしれない。本数の少ない系統で国際興業バスが並走する区間は、あちらの方が本数が多いので、東武バスで回るべきエリアではなかったかも。ただ、国際興業バスの系統は赤羽駅東口、西新井駅発着となるため、国際興業バスを利用するにしてはやはり中途半端になる。次の葛飾営業所エリアでは並走する他社はあまりないので大丈夫ではないだろうか。京成バス?うん、たぶん大丈夫。
それでは、次回東京23区完全攻略シリーズ、西武バスで行く練馬区、杉並区編でお会いしましょう!(全くの想像です)