小田急線の旅(その1または特別編)

0.はじめに

今年の夏は特別な夏です。もうそれは、東京都という一地方の話なんだなと認識するようになった。うちら関係ないわ。まあとにかく、休みのうちに回れるところは回っておこう。という方針で進めることにした。とは言え、感染防止策を講じながらでは、やはり行動は制限される。今度はどこへ?

そうだ、小田急が1日乗車券を通年発売するようになった(2019年9月から)。そんなわけで今回はこれを利用することにした。残念ながら東京都区内の小田急線エリアは既に訪問済み(実はそうでないことが後で判明する)だが、目的は東京だけではない。ほぼ神奈川県内となるが、まあよかろう。

1.プランニング

と言ってもいつものように各駅で降りて、周辺局を訪問というやり方はやはり危険だ。テレビでも連日「命に関わる危険な暑さです」と強調していることもあるし。そんなものにビビっていては話になりませんよ、といつもはうそぶいていたけれど、今回はそうもいかないようなので、ちょっとルールを作ってみた。

  • 駅から300m以内(移動距離ベース)の局に限定する
  • 電車で30分程度の移動(冷却タイム)を設定する

軟弱だ。と言われそうだけど。今回は、何分特別な夏なので(結局それかよ)。それと次の日が仕事なので、あまりダメージを残したくない。もう少し涼しくなれば、足を伸ばしてもいいのだが、今回は諸々の事情によりこのようなプランニングとなった。そもそもエクストラな休暇に戸惑いもあるけれど。

今回のきっぷは「1日全線フリー乗車券」。小田急全線(もちろん多摩線、江ノ島線も)1日乗り放題のきっぷである。お値段は2000円(小児は半額)。新宿~小田原間の普通運賃が900円(IC891円)であることを考えると、なかなか絶妙な設定である。余談だが、特に優待などはないようである。長いので例によって以下1日乗車券と記載する。

1日フリー乗車券

2.小田急線の旅(本編)

●玉川学園前
小田原を目指し急行小田原行きで小田急線を下る。登戸からは各停に乗り換え。急行の停まらない駅に用事があるので。川崎市を過ぎて再度東京都(町田市)に入る。確か鶴川の駅前に1局あったはずだが、と地図を見るが郵便局がない!?駅近くの鶴川街道沿いに鶴川駅前局があったのだが、どうやら移転してしまったらしい(町田鶴川一局)。鶴川一局は鶴川駅東口交差点から650mほど離れている。今回は見送りとした。

やはり急行の停まらない玉川学園前で降りる。北口(いや南寄りにあるんだけど)を出て、線路沿いに南に進む。玉川学園前駅西交差点を左に進むと200mほど先に玉川学園前局があった。

玉川学園前局
【玉川学園前局】

玉川学園前局2
【入場制限中!】

●厚木旭
水分補給をせねば。と神戸居留地のスポーツドリンク(なんと100円!)を購入。各停本厚木行きで先へ進む。町田駅周辺は横浜線ツアーで訪問済みのはず。あ、町田森野局が残ってる?遠いから今回はパス。もっとも今回は30分程度冷却タイムを取るというルールで動いているので、まだ降りるところではない!終点本厚木に到着した。途中の待避を含めるとまあ30分かな?南口を出て、正面の道を進むと旭局があった。ここではティッシュをはさんでくれた。

厚木旭局
【厚木旭局】

●栢山駅前
本厚木から先は急行しかないので、急行小田原行きに乗る。急行は本厚木から新松田まで各駅に停まるのである。新松田で急行を降りて当駅始発の各停小田原行きに乗り換える。のどかな景色が続く。時間的にこんなものだろうと栢山で電車を降りる。駅を降りて上り線側へと踏切を渡って進み、左側の道を進むと栢山駅前局があった。「暑いので気を付けてください」と声をかけていただく。ありがとうございます。ここでイオンウォーター250mlを補給。

栢山駅前局
【栢山駅前局】

●小田原富水
冷却タイムを確保するため、いったん終点の小田原へ移動する。足が勝手に箱根そばへと向かっていく。いつもはJR駅からのオーバーラップが多いが、今回は近いぞ。今日は冷やしかき揚げそばをチョイス。余談だが、小田原の箱根そばではカレーコーナーもある。ぜひ抑えておきたいところである(そうなんかい?)

二宮金次郎マスク付
【みんな、混雑時にはマスクをしよう。金次郎との約束だぞ!】

各停新松田行きで戻る。時間的にはここだろうと(往復の合計値である)、富水で降りる。駅前の道を左に進むと富水局があった。「暑いので回るのは大変ですね」本当にそうですね。ここでもティッシュをはさんでもらう。

小田原富水局
【小田原富水局】

小田原富水局の池
【富水局の局名印にあしらわれている鯉だそうな】

●愛甲石田駅前
富水からも各停の新松田行きに乗る。終点の新松田で当駅始発の急行新宿行きに乗り換える。うーん、面倒だ。愛甲石田で降りる。時間的にはこんなもんだろう。南口を出て左に進むと愛甲石田駅前局があった。

愛甲石田駅前局
【愛甲石田駅前局】

●相模大野、相模大野駅前
さらに急行に乗り新宿を目指す(都内に用はないが)。来ました、相模大野!ここは2局が近いが、まずは相模大野局へ。北口(実際は南西にある)を出てペデストリアンデッキをボーノ相模大野方向に進む。通路が日陰なのは助かる。柄にもなくマスク焼けを気にしているので(^◇^;)ボーノ相模大野の横を抜け、突き当たりのエスカレーターを降りて右に進むと相模大野局があった。「スタンプ押しますね?」と聞かれるが、はいお願いします(涙目)。しかし、手前のラーメン二郎の看板が気になる。相模大野って有名なところですよね?

相模大野局手前
【相模大野局手前の看板 ラーメン二郎ってあのラーメン二郎ですよね?】

相模大野局
【相模大野局】

駅に戻って北口から南口(実際は南東だよな?)から東側に抜ける。左側のエスカレーターを降りて右に進み、相模大野病院の横を抜ける。前方に駅前局があるのだが、アンダーパスに阻まれ進めない。結局東側の道路を回り込んでスジを一本戻りやっと相模大野駅前局に辿り着く。帰りは線路沿いの道を進むと駅に上がれる階段&エスカレーターに到達できた。こっちだったか。ここでもティッシュをはさんでもらえた。

相模大野駅前局
【相模大野駅前局】

●伊勢原桜台
相模大野からは急行で小田原を目指す。時間的にはこんなもんだろうと伊勢原に降り立つ。ここから近いのは桜台局。南口を出て正面の道を進み、広い道を右へ。桜台二丁目交差点を右に進むと桜台局があった。ここでもティッシュをはさんでもらう。

伊勢原桜台局
【伊勢原桜台局】

●螢田駅前
さらに小田原に向かって進む。急行は新松田から終点小田原までノンストップ。よって新松田で各停の小田原行きに乗り換える。この乗り換え、微妙に面倒だ。なお、松田(新松田)周辺は訪問済みであった。螢田まで移動する。駅を降りると上り線の改札の正面に螢田駅前局が見えた。「お気を付けて」と声をかけていただく。はい、頑張ってます。駅に戻って、箱根の天然水を購入。スポーツドリンクが売り切れなのはさすが?

螢田駅前局
【螢田駅前局】

螢田駅名発祥の地標柱
【螢田駅名発祥の地の標柱 なお詳細は不明】

箱根の森から
【箱根の森から天然水 すみません別撮りです】

●渋沢駅前
ここからは小田原には向かわず、そのまま新松田へ戻る。さて、時計を見ると、げっ!もう15時35分を過ぎている。もうこんなに時間が過ぎていたとは。駅に近いのは秦野駅前局なのだが、そこまで間に合わないと判断。手前の渋沢で降りることにした。駅の北口を出て、広場の一角にある渋沢駅前局を目指す。終了4分前にどうにかたどり着く。ここでついにティッシュゲット!今日はこれで終わりか。

渋沢駅前局
【渋沢駅前局】

3.さいごに

おなか空いたなあ。普段のように炎天下を彷徨う旅では、終了後は食欲なんてゼロなのだが、軟弱作戦が成功して食欲は一応ある。渋沢駅にも箱根そばがあるので、立ち寄ることに。

豆腐一丁そば
【箱根そばの豆腐一丁そば よく見ると向かいにソーシャルディスタンスな注意書きが】

本日の成果は10局(東京:1、神奈川:9)。普段の半分程度か。この条件では仕方ないところだろう。さて、改めて小田急沿線をチェックし直すと、喜多見駅前、和泉多摩川駅前が未訪問だった。23区に気を取られて気付かなかったが(喜多見駅前は世田谷区だぞ)、今回は神奈川県メインだったし(ヲイ)。新宿から順調に消化しているつもりだったのだが、意外なところに落とし穴が?小田原線沿線では、鶴川から先が未訪問という認識だったのだけど、思い込みは危険だ。なお、狛江駅周辺は小田急バスで訪問済みであった

それにしてもコロナ禍での訪局はかなり気を遣う。マスクの着用(局内では)、手指の消毒(すまん、郵便局備え付けの消毒液しか使ってなかった)、それでも温かく迎えてくれる局員さん(全員ではないけれど)本当に感謝しています。ありがとうございます!#コロナはただの風邪 それを実践すべく活動しております。

“小田急線の旅(その1または特別編)” への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください