東急線西武線まるごときっぷの旅(その4)

0.はじめに

さて、お待ちかねの大型連休がやって来た。今回は休みに挟まれた平日が2日しかない。と思っていたら、なんと!連休の前にも休みを取っていいですって!?言い忘れてたが、ししょーは4月から職場が変わったのだ。と言っても、同じ建物のフロアが1段下がったぐらいで、ただの部署異動なのだが。とにかく、(平日の)休みが増えることはありがたい。と言うことでどこに行こうか?久しぶりに西武沿線に行くとしよう。

例によって西武鉄道が発売する西武線のフリーきっぷがないので、仕方なく他社線(東急)から利用可能なきっぷで西武沿線を攻略することになるのだが。そう言ってたらもう4回目だった。であればだいぶ進んだはずだよな。

池袋(小竹向原)からの池袋線ツアー、そして西武新宿からの新宿線ツアーもほぼ所沢に到達している。もはや都区内からは外れ、主戦場は埼玉県に入ってきた。さて、今回はどこから行けばいいのだろう?池袋線は所沢まで、新宿線はえーと西武柳沢で終わっているのか。では、今回は隣の田無からスタートか?と思っていたのだが。過去の訪問記や訪問記録を振り返って気付いた。昔はもっと歩いていたんじゃないの?だんだん面倒になって、沿線にバスも走っているし、といつしか駅から500m以上は歩きたくないとか甘えたことを言うようになってしまった。

だが、バスの旅は基本的に鉄道よりも遅い。しかも道路渋滞などでさらに遅くなる。効率を考えれば、なるべく鉄道で行けるところは鉄道で行くべきである。それと、最近ししょーは、いや最近でもないが自重が標準体重を上回っている。ヒザをやられるような肥満体ではないうちになるべく歩いた方がいいのでは?と原点回帰することにしたのであった。

1.プランニング

前置きが長くなったが、まだ続きます(何だと!?)。当初は前回の続きの田無からスタートすればいいかと思っていたが、鉄道で行けるところは行くという方針の下、再度沿線局を見直した。具体的には、郵便局(日本郵政)のサイトで郵便局・ATMをさがすのページから、フリースクロール地図で駅近の局を探すのだが、目盛り100mの縮尺(約7600分の1だろうか)の地図で駅を中心としたときに表示される近隣局を対象とした。つまり、地図の中心に駅を置いたときに四角い地図に表示される〒マーク(もちろんATMは対象外)を拾うこととしたのである。

新宿線沿線については新宿区、中野区は訪問済みなので、その先からチェックを開始。すると、練馬上石神井北局(上石神井駅)、練馬関町局(武蔵関駅)、保谷東伏見局(東伏見駅)も対象になることが分かった。まだ、練馬区ツアーは終わってなかったのだよ。そして、田無駅周辺は少し範囲を広げて4局回ることにした。駅中心の地図に収まらない田無芝久保局、田無南町二局も対象である。

田無から先は新宿線に沿って本川越方面へ。所沢駅周辺は訪問済みなので、それ以外のほぼ全ての駅で降りることになる。事前の想定では狭山市ぐらいは行けそうだ。それよりも、どこまで足が保つのか?さすがに2万歩を超えたら止めようか。それぐらいはいいだろ。

2.練馬区の旅

●練馬上石神井北
スタートは上石神井。新宿線である。ということは東急沿線からだと、新宿三丁目から西武新宿まで移動する必要がある。前は何も考えず地上に出たが、今回はマピオン先生に相談しよう。どうやらB10出口っていうのが近そう?丸ノ内線のホームを人混みに阻まれながら進み、地上に出る。飛躍的に近くはなかったが、前よりはましだった。

東急線おトクなきっぷ画面1
【東急線券売機のおトクなきっぷ画面 あれ?ない?】

東急線おトクなきっぷ画面2
【と思ったら2ページ目にあった】

東急線西武線まるごときっぷ
【東急線西武線まるごときっぷ 券面を載せるのは初めてかも】

新宿駅通路案内板
【西武新宿線の案内がある 道はあっているようだ】

新宿駅地下通路案内板2
【ここから出ろとな?】

新宿駅東口
【言うほど近いか?】

西武新宿から急行拝島行きに乗り、上石神井まで移動する。朝ラッシュ時ということで、ここは複々線じゃないからかかなり低速(50km/hぐらい)で走る。到着!時刻は8:40。早すぎたかも。北口を出て、線路沿いに西に進むと西武バスの上石神井駅バスターミナルに阻まれる。仕方なく右に曲がり北上、きらぼし銀行の先の角を左に入り、突き当たりを右へ。次の曲がれそうな道を左に入る。そう、今日のスタート上石神井北局まで分かりやすい道がないのである。上石神井中学校前交差点を北上し進むと、川の手前に上石神井北局があった。駅からトータルで800mぐらいかな。今日もなんとか開局3分前に間に合った。

西武30000系
【急行拝島行き 30000系車両】

アニメ発祥の地練馬区上石神井駅
【アニメ発祥の地練馬区上石神井 しかしリン・ミンメイなんて今のヤングには分からんだろうな(涙)】

練馬上石神井北局
【練馬上石神井北局】

しかし、初っぱなから歩き過ぎでは?よし、歌でも歌って気合いを入れよう!♫おぼえていーますーかー、目と目が合ったー時を~~。

●練馬関町
ここからは各停の旅になる。ただし準急も上石神井から先各駅に停まるが。各停の田無行きに乗り、次の武蔵関で降りる。南口を出て右斜め前の道を入り、本立寺橋交差点を南に進む。430mほど進むと青梅街道に出るので、右に進むと関町局があった。最寄りの関町郵便局前バス停へは吉祥寺駅から西武バスの吉63系統保谷駅南口行き、吉64系統花小金井駅行きを併せると1時間5~6本あるのだが、やはり効率が悪いのであった。

埼玉西武ライオンズポスター
【走魂!勇ましさだけが獅子の姿ではない!心を鍛え、挑む姿勢を見せてこそ白き獅子!走るという原点から全てを変えていく!その積み重ねが頂点への扉を開く!ですってよ(^0^)】

練馬関町局
【練馬関町局】

消毒済みペンと使用済みペン
【なんか見たことあるやーつ】

関町郵便局バス停
【関東バスだと荻窪駅から荻34系統北裏行きが1時間に6本 でも効率が悪いような】

なお、余談だが、埼玉西武ライオンズの盗塁数は28個でリーグ2位(5/25時点)。なお1位は楽天になった(32個)。頑張ってるんじゃないですか?なお順位・・・

3.西東京市の旅

●保谷東伏見
さらに各停拝島行きで移動し、隣の東伏見駅で降りる。駅の北にある富士見町局は訪問済み。南口を出て正面の早大グランド通を南下する。地図では分からないが、途中から上り坂になっている。まだ序盤だからいいか?坂を上りきって駅から600m足らずの道を進むと青梅街道に出る。そこから東伏見坂上交差点を右に進むと東伏見局があった。思ったより距離があったな。いや、坂のせいで遠く感じたのかも。ここでは久々にティッシュがもらえた。ありがとうございます!

下野谷遺跡のモニュメント
【坂の上には下野谷遺跡なるものがあるそうである ししょーはその辺詳しくないので・・・】

保谷東伏見局
【保谷東伏見局】

ところでここは保谷?ご存じのように西東京市は2001年1月に田無市と保谷市が合併して誕生した市である。でその位置関係だが、北の方が保谷市で南が田無市かと思っていたのだけど、実際は西側に田無市、東側というよりそれを囲むように保谷市があったようである。なぜ、そんなイメージになったかというと西武のせいだろうな。池袋線にある保谷駅、新宿線にある田無駅を見て、勝手に南北のイメージを持ってしまったのだろう。

●田無芝久保、田無向台、田無南町二、西東京(ゆうちょ銀行西東京店)
今度は準急所沢行きに乗り、隣の西武柳沢、は訪問済みなのでその隣の田無に移動する。発車案内が各停ばかりで不思議だったのだが、西武は以遠各駅停車の種別は各停と案内するようである。つまり、上石神井以西は各停も準急も各停扱いとなる。そして、田無を過ぎると急行も各停扱いされるのである。途中で種別が変わるJRよりはましかな。

さて、田無駅の周辺には行けそうな局が4つほどある。コミュニティバス(はなバス)もあるけれど便数が少ないので歩くことにした。芝久保に行ける第4南ルートに限っては1時間に3本ほどあるが。もってくれ、俺のクロスボーンガ・・・、いや足!

北口を出て線路沿いに西に進む。440mほど進むと線路から道が外れるのでその手前の踏切を渡って南西に170mほど進み、向南中央通りに出たら西に進む。しまった、これだったら南口からでもよかったな。さらに170mほど進んだ突き当たりの正面に芝久保局があった。

西武2000系電車
【新宿線を走る2000系電車 新宿線には結構残っている】

田無芝久保局
【田無芝久保局】

ここからは来た道を戻り、道なりに住宅地を進む。700mほど進んだ川(石神井川らしい)の手前に向台局があった。

丸ポストin田無
【こんな所にも丸ポスト 東京郊外を感じさせる?】

田無向台局
【田無向台局】

さて、ここからが問題。次の南町二局まで分かりやすい道がない。とりあえず、来た道を戻り340mほど進んだ辺りで市役所通りに出るので(案内もないんだが)右に入って進む。市役所を通り過ぎ800m近く進むと団地内のややこしい場所に出るが、左の方の狭い道から抜けられそうなので、そこから広い道に出て渡って左に進む。次の信号を右に入り、右側の二手に分かれる道の左側を進むと200mほど先に南町二局があった。向台局から実に1.5キロも歩いたことになる。想像以上に歩いた気がするけれど、これで終わりじゃない(まだだ、まだ終わらんよ)。

この先幅員狭し
【歩行者かバイクしか通れない狭い道】

丸ポストin田無2
【この丸ポストを目印に左側に進む】]

田無南町二局遠景
【遠くに郵便局らしきものが】

田無南町二局
【田無南町二局】

来た道を戻り300mほど進むと先ほどの広い道に合流する。その先の総持寺・田無神社前交差点を左に進み、300mほど先の田無駅北口交差点を北上すると西東京局があった。南町二局からは850mの距離。ここはゆうちょ銀行。やはり行員さんはいるが、すぐに番号札をくれた。ありがてえ。

横断旗入れin田無
【使われているのか!?横断旗】

西東京局
【西東京局(ゆうちょ銀行西東京店)】

ここまでで既に16000歩を超えている。相当歩いたからな。この先は自重しないといけないかな。ちょっと無理したので田無駅で30分ほど休憩を取る。

4.小平市の旅

●小平鈴木二、花小金井駅前
ここからは急行も準急も各停も全て各駅に停まる。急行本川越行きに乗り、隣の花小金井に移動する。ここは小平市。実は、ししょーは小平市に来るのは初めてなのである。もちろん局巡りでという意味だが。これでまた東京都制覇の野望に近付いた?駅の南口を出て正面の道を進む。突き当たりを左に進み、130m先の丁字路を左に進む。300mほど進んだ鈴木町交差点を西に200mほど進むと鈴木町二丁目郵便局前という交差点がある。その先には、ありました鈴木二局。

ブルーベリ生産発祥の地小平
【ブルーベリー栽培発祥の地小平 なお東京都の生産量は全国2位である】

小平鈴木二局
【小平鈴木二局】

花小金井駅まで戻ってきた。片道で約800mか。北口に出て駅前広場の向かって右側の道を北に進む。100mぐらい進めばあるはずなんだが。マピオン地図を見ると通り過ぎている?地図だと分かりにくいが、入口は1本右側の花小金井駅前通りの方であった。道を回り込み、戻るとようやく花小金井駅前局に入ることができた。

花小金井駅前局の看板
【こっちだったのか】

花小金井駅前局
【花小金井駅前局】

マスク着用のお知らせ
【余談だが3月18日以降マスク着用は任意、また5月8日より新型コロナは5類感染症に移行した、間違ってるやつ多し!】

●小平駅前
急行拝島行きで隣の小平まで移動する。ここは駅近だから楽だな。と思ってたら甘かった。北口を降りてすぐ近くにあるはずの局がない?地図を見るとすぐ近くなんだが。出口の正面に怪しい建物。よく見ると〒みたいな表示が消されている。ん?シャッターに何やら貼り紙が。小平駅前郵便局は移転しました。なんだって~~!どうやら駅の南側に移動したらしい。南口に移動すると駅前広場の右側のグリーンプラザの1階に新しい郵便局が。今度こそ小平駅前局にたどり着いた。中に入ると、確かに真新しい建物だ。お日様の匂いがする。それはきっと気のせいだよ。

西武30000系ドラえもん電車
【西武30000系 ドラえもん電車】

小平駅前局跡地
【小平駅前局跡地 間に合わなかったか】

小平駅前局移転のお知らせ
【ゆーびんきょくいてんのお知らせ】

小平駅前局
【小平駅前局】

後で開局情報のサイトを見たら、確かに書いてあった。うーん、開局、一時閉鎖/再開、廃止はチェックしてるんだけど、移転なんてあまり気にも留めないので。それとネット地図と言えどリアルタイムで更新される訳ではないんだな。3ヶ月ぐらい前までの情報は要チェックかもしれない。だが、廃止されたバス路線が何年も残っているのはどうにかして欲しい。

5.東村山市の旅

●東村山栄町、久米川駅前
小平からは本川越方面と拝島方面の列車が分かれるが、今回は所沢から本川越方面を目指すのだ。各停本川越行きに乗り、隣の久米川に移動する。駅前広場の右側の久米川駅北口通りを右に進む。270mほど進んだら野火止通りに出るので、左に進むと180m程度の所で栄町局、ではなく入口の表示があった。その道を左に入ると栄町局があった。

不要不急の外出を避け
【言いたいことはそれだけか!(バキ、ボキ)】

栄町局への案内看板
【栄町局への案内看板】

東村山栄町局
【東村山栄町局】

表通り(野火止通り)に戻り、来た道を戻る。270mほど進み踏切を越えて次の角を右に入り久米川駅南口通りを駅に向かって進むと、200mほど進んだ所で久米川駅前局があった。

久米川駅前局
【久米川駅前局】

ここまでで既に20000歩に達している。道理で足が痛いと思ったよ(;_;)今日はもういいかな?でもせっかくなので新所沢までは行こうか。

ジャシエル・ヘレラののぼり
【西武線各駅では推しの選手を掲げているが、ヘレラって育成だぞ!?】

実はこの後東村山駅からコミュニティバスで行ける局があるので、そこに行こうとしていたのだが。残念ながらそのバスは14時を過ぎるとその後は16時以降の運行となる。時計を見ると、14時を過ぎていた。間に合わなかったか。では次回に持ち越しとなるが、次回ってあるんだろうな?

6.所沢市の旅

●所沢(ゆうちょ銀行所沢店)
急行本川越行きで次の所沢周辺は訪問済みなので、その次の航空公園まで移動する。駅名になっている航空公園は、日本の航空発祥の地である所沢飛行場の跡地に作られた公園である。ししょーは飛行機は詳しくないのでこのぐらいにしておきます。北口を出て右に航空公園を見ながら正面の道を進む。市役所を過ぎて400mばかり進むと所沢局があった。ここもゆうちょ銀行。だが、いつもの行員さんの姿はなくカウンターの上に番号札発行機があるだけ。この方が楽でいいな。

所沢航空記念公園の看板
【日本の航空発祥の地 所沢航空記念公園】

日本の翼YS-11
【ニッポンの翼 YS-11】

YS-11の説明
【YS-11の説明 そう言えばししょーはプロペラ機に乗ったことはないな】

所沢局
【所沢局(ゆうちょ銀行所沢店)】

所沢店の呼び出し札
【ゆうちょ銀行の呼び出し札 キャッスレスとは?】

所沢市役所垂れ幕
【所沢市は埼玉西武ライオンズのフレンドリーシティです 一部画像に処理を掛けております(笑)】

●所沢美原、新所沢
さらに急行本川越行きに乗り、隣の新所沢まで移動する。東口から出て正面の道を進み、200mほど先の新所沢駅東口入口交差点を左に進む。360mほど先の北所沢町交差点を右に150mほど進むと美原局があった。

所沢美原局
【所沢美原局 分かりにくくてすみません】

新所沢駅まで戻り、西口から正面の道の右側をだいたい西に向かって進む。360mほど進んだ所で新所沢局があった。

新所沢局
【新所沢局】

時計を見ると終了3分前。なんだかんだで結局いい時間になった。所沢に戻ろう。狭山そばがあるから。たぶんそこが一番近いそば屋のはずだ。

7.おわりに

急行池袋行きで所沢に戻ってきた。久々に結構足が痛い。1番線(本川越方面)のホームに降りて、狭山そばに向かう。

天ぷらそばin狭山そば今日の成果は、東京都:12(練馬区:2、西東京市:5、小平市:3、東村山市:2)、埼玉県:3(所沢市:3)、ティッシュ:1となった。電車の旅だったが、ここまで来るとだいたいこういう数字に落ち着く。これでもバスよりは多いはず。練馬区については鉄道で行ける所は全て回ったので、バスに専念できる。それ以外の地域はどうしようかな。気が向けばレベルに優先度は下がってしまうが。

帰りはもちろん、新宿大移動なんかしたくないので、池袋線の副都心線直通の列車で戻る。例の相鉄乗り入れについては、西武は対象外みたいで、海老名とか湘南台とかいう行き先は回避されたようである。まあ、西武沿線から海老名に行くメリットというより要件てあるんですかね?もし海老名に行くとしても、まあ小田急を使うだろうな。

まだ連休は始まったばかり。フライング気味の連休スタートだが、明日も頑張ろう。それにしても足が痛い(>_<)

“東急線西武線まるごときっぷの旅(その4)” への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください