職場勉強会はいろいろあってお休みしています~そしてその頃ししょーはと言うと~

みなさん、今年の夏は暑いですよ!いや、そんなことより、ししょーが預かる(?)職場勉強会は、今までの経緯から方針を変更することになりましたので、当面の間お休みとなっております。連絡が来なくなって1か月ぐらいはたってる気もしますけど、まあいいか。そして一方その頃ですが、ししょーは慣れ親しんだ職場から追放されて、草も生えない(?)東京砂漠に放り出され、しかもそこはサブのホームグラウンド。完全アウェイのししょーは困っちゃったワンワンワン。という前回のお話だったかと思います(そうだっけ?)。

これまでのストーリーをまとめるほどの気力も体力もないので、今回もバックナンバーを下に貼っておきます。起きたことを時系列にだらだら述べているだけなので、総集編の予定もありません。あしからず。

職場勉強会はどうなってしまうのか!?~問題の発生とその顛末について~[臨時]
どうなる職場勉強会!?~問題の発生とその顛末について~(前回の続きです)
職場勉強会についてその3~かつてはししょーと呼ばれた時期がありました~
どうなるんだ職場勉強会(その4)~話し合いの結果、そして感動のフィナーレへ?~
遥かなる職場勉強会(その5)~話し合いの結果そしてアフターストーリー~

そして社内勉強会リブート!~しかし本当に問題が解決したのでしょうか~
どうする社内勉強会(続報)~体制強化を図ったはずなんですが果たしてその成果やいかに~
社内勉強会のその後のご報告と親睦会がありましたのでその顛末なども併せてご報告です
まだまだ続くのか社内勉強会シリーズ~安泰の日は果たして訪れるのでしょうか~

職場勉強会と愉快な仲間たち~そしてついにししょーにも魔の手が迫る?~
会社と職場勉強会と私~いよいよ地獄の東京復帰となりますが果たして無事に行けるのか~
職場勉強会は今どうなっているのか~あなたがいれば嗚呼あなたがいれば陽はまた昇るこの東京砂漠~

すみません、ちょっと息がくさいと思いますけど、実は2日連続で夕食が焼き肉だったもんで。1日目は会社(自社)の親睦会、2日目はただのプライベートだったんですけど、まさか2日連続で牛○に行くことになるなんて。まあ、安いしそれなりにおいしいのでいいんですけどね。やっぱり臭いますかね?じゃあ、なるべくあっち向いてしゃべりますね。

焼き肉1
【今日はお肉だよ】

ししょーの東京DAYSもどうにか安定しつつあります。ですが毎日の通勤ラッシュはやはり負荷が大きいです。職場では昼寝を励行しているので、さすがに勤務中に意識が飛ぶことはなくなりましたけど。ハッ、もしかしてサブが毎日ししょーが寝ていると言っているのはこのことなのか?言いがかりにしても悪質だろ。弊社の社員が多く働いているなんて聞いてましたけど、結局大きな建物のフロアが違うと全く接点がないんですよね。下手をすればフロアのあっちとこっちでも離れすぎていて会うことがない。なんだ、結局仲間はサブしかいないのか。もっとも仲間という点では、ゲフンゲフン。

安定してきたと書いてみたものの、やはり酒の量は増えました。消費量が増えたと言うよりは、最近ストック(ししょーはチューハイなどを箱買いしてます)が減るのが早いなと感じるのです。これもストレスなんだろうな。それでもγ-GTPやALTの数値が下がっているのはなんなんだ?無駄に頑丈な肝臓だな。いえ、健康でいることは大切ですね。肉体だけでなく精神的にも健康でありたいのですが。

サブとバーターで入れられた東京の職場。それなのに、サブの姿はありません。どこかで何かやってるんだろうな。そして、前の職場では初めはししょーなんて呼んでいたはずなのに、仕事をナメるようになってからはついでにししょーも蔑ろにするようになり、生来のマウント取りたがる気性が発現したのか、東京初日の失態をネタに攻撃するわ上司にチクるわ、独壇場の様相を呈していました。彼的にはね。最初は様子をうかがいつつ目立った動きはしない、そして相手がひるんだりチャンスだと判断すると一気にラッシュでたたみかける。なかなかボクサーらしい素敵な攻めだと思います。普通はそれでいいんでしょうけどね。残念ながらししょーは見た目に似合わず剛健なので、そういうありきたりな攻撃は通用しません。少なからずダメージを受けてますけど、それを顔に出すほど愚かではありませんよ。

それでも現場のリーダーに、担当業務についてししょーの知見が求められますなんて言われた時は大変ありがたい言葉を賜ったなと感謝しました。サブはその時どんな表情を見せたのか、リモート環境では窺い知ることはできませんでしたけど。サブくん、いくら君があがいても越えられない壁というものは世の中に存在するんだよ。

今のところは特に業務が動く様子がないので、ししょーはのんびりと課員向けの学習環境の構築に勤しんでおりました。これから業務が走るといきなり忙しくなりそうですが、今までよりは自宅に近いので残業も無問題です。

ところで、この現場で、別の部署なんですが弊社の若い社員が一時お世話になっていたという話を聞きました。彼の名を仮にしーちゃんとしておきます。なお、しーちゃんというのは某集団アイドルの篠田麻○子がよくファンに対して使っていた呼び名だそうです。

焼き肉その2
【焼き肉その2】

そのしーちゃんとは、東京の別の現場で一緒に業務をしていたこともあるのですが、彼が以前この近くの部署にいたらしいのです。その部署はかなり上流の工程を担当する部署らしく、高度な知識が求められるのだそうです。今まで現場作業しかしていなかった彼に務まるのだろうか?ししょーは少し心配していましたが、その不安は的中しました。やはり彼のキャパを超える業務だったようで、ついには耐えきれず脱落してしまったらしいのです。

現場がこんな何も分かってないやつの面倒なんか見てられない、みたいなことを言って雑に扱われたのか?いえ、聞いた話ではかなり親切な現場だったみたいです。ですが、それが彼にとっては逆に仇になったようなのでした。上位の工程なので彼のスキルではなかなか難しい。それを現場の課長さんはそのギャップを埋めるべく親切にいろいろ教えてくれたみたいです。しかし、しーちゃんのスキルが低いのに、上位工程で求められる内容を説明しても頭に入るはずがない。課長さんが親切に説明すればするほど、逆に彼にとってのストレスが増大することになってしまいました。打ち合わせの時間が異常に長くてしんどい。そんな声も聞こえてきました。

しかし、そんな話を楽しげに話すあの上司に怒りが湧いてくるのはみなさんご理解いただけるでしょうか。そうです、あの上司がおそらく(いや、きっと)何も考えずしーちゃんのキャパを超える上位の現場に放り込み、彼がつぶれていく様を楽しそうに(ししょーの主観が入ってるかもしれませんけど)眺めていたという話を聞いて、ししょーの怒りが増幅するのも無理からぬ話でしょう。

かくいうししょーも別会社で無能な営業のせいでスキルとアンマッチな現場に入れられ、1週間で無理ですと訴えたにもかかわらず放置され、もちろんその現場を最終的に放棄したこともあるので、しーちゃんの気持ちは痛いほど分かります。そして、そのせいでその業務が彼にとってトラウマになってしまっているということを知り、何とかしなければという気持ちも強く持っております。

ちゃんと正しい方向で教育してあげれば、その上位工程だってこなすことができたはず、とししょーは考えておりますので、適切なフォローをしなかったこと、スキルを超える無茶な現場に放り込んだあの上司に対する怒りはますます高まっております。それどころか散々協力してきたししょーに感謝するどころか馬鹿にする態度を取られては、もう言葉が浮かばないくらい怒りがマックスに到達しております。もしあいつの会社だったら即座に辞めてやるんですが、他にもいろんな人がおりますので、そうもいかないのです。

焼き肉その3
【焼き肉その3】

職場勉強会の話ですけど、話がなかなか進まないので、ここで一度整理しておきましょう。今までみたいに、雑多にやるのではなく、初級者向けクラスと、中級者向けクラスを分ける。初級の方は、サブとかなーさんとかに講師を任せる。ししょーは中級以上の面倒を見る。そういう方向になっています。勉強会で使用する環境についても、立ち上げ時にししょーが作った環境があるのですが、それはいったん忘れて彼らに新規で作ってもらうつもりです。なぜかと言うと、前にもお話ししたかもしれませんが、ししょーの作った構成が複雑すぎて彼らに十分な説明ができなかったからです。あのなーさんは使い倒した構成にこだわろうとしましたが、それだと同じことの繰り返しなので、新規で構成を自力で作れと指示しました。自分で作った構成なら自分で説明できるはずです。他人の作った、しかも自分の能力を超えるギミックは説明ができないと思います。現にできなかったわけですし。その辺りもあの上司はほったらかしでしたが、ようやく改善されるようでよかったと思います。

しかし、次の予定はいつ決まるのでしょうかね?ししょーは忙しいので、何も連絡がないと名松線ツアーを組んじゃうぞ?あ、名松線というのは三重県の松阪と伊勢奥津を結ぶ超ローカル線です。計画当初は松阪と名張(後に西名張となる駅、現在の近鉄名張駅とは別)を結ぶ予定でしたが、簡単にまとめると近鉄(当時は参宮急行電鉄)に負けたのでした。数々の廃止の危機を乗り越え、未だ生き残っている希有な路線なのでありました。

焼き肉その4
【焼き肉その4】

ムーの話はもういいでしょう。結論も出たことですし。エンジニアになる夢は諦めていないみたいですが、やはり性格やものの考え方がエンジニア向きではないので、無理じゃないかと。もう、刺身にタンポポを載せる仕事しか残ってないんじゃない?

もう疲れてきたのでこの辺で切り上げますが、この後事態がどうなるのか、ししょーの行く末も含めて不透明な状況は続いています。いいお知らせができればいいのですが。っていいお知らせってなんだよ?

焼き肉その5
【最後はデザート】

“職場勉強会はいろいろあってお休みしています~そしてその頃ししょーはと言うと~” への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください